退職して国立大学医学部受験生になった

医学部へ行こうと会社を退職して頑張っていますが…

車庫にヘビが侵入して、追い出すのに6時間も・・・

2009年05月31日 23時05分08秒 | Weblog
車庫にヘビが侵入して、追い出すのに6時間も・・・ とは・・・

昼過ぎに「車庫にヘビがいる」というので、早速行って見てみると、
長さ50cmぐらいの金色のシマヘビみたいなものが、車庫のドアから入り、
自転車に絡まっているのであった。

そこで、ヘビをホウキの棒で突いて、外に出そうとすると、奥の方へ行ってしまった。

仕方が無いので、車を車庫から出して、ヘビを探すと、どこにも居ない!!!

荷物類をひとつずつ確認してから除けて行くのだが・・・居場所が不明。

大きな入れ物を動かすと、サッサッサッとヘビが移動。

またまた奥の方へ行ってしまった。

家庭菜園道具やキャスター付きの棚を動かしても、見当たらない。

懐中電灯を持ち出してきて、照らすと、天体望遠鏡の箱側の下に居た。

ひとつずつ天体望遠鏡(1つが約20Kgのパーツが6つ)を取り除けて、ヘビを
追い出そうとすると、今度は本棚の奥の方へ入り込んでしまった。

細い棒(2メートル長)でつつくが、もっと奥の方へ入り込んでしまって、届かない。

今度は、本棚箱(両開きになるスチールロッカーが4つ)を動かすのには、その前においてある
バイク(KLX250SR、KDX250SR、GPZ900R)と自転車を動かさなくてはならない。
重たいバイクを3台とも横に動かして、本棚箱を動かせる領域を作った。

スチール・ロッカーを動かして、ヘビを棒でつつくと、今度は本棚の下に
入り込んでしまって、また何回も動かすことになる。

そして、強引に車庫から、外に出すことに成功した。

今度は、近所などにヘビを行かせてはならないので、家の後のほうへヘビを追いやった。

ヘビは動きが早いので、すぐ違う所へ、行こうとするから大変だ!!

何とかして、家の後にある田んぼの内へと追い払った。

車庫内を掃除して、全て元に戻して、自動車を中に入れて、家に入ったのが、
午後7時前だった。約6時間近くかかった、大騒動であった。

バカ親戚にだまされた!!!

2009年05月30日 00時58分47秒 | Weblog
バカ親戚にだまされた!!! とは・・・

以前、土地相続で、「他の親類には、私の土地を売ったお金で、3軒には分割して
譲渡しますが、あなたには、今住んでいる土地があるため、譲渡しません。しかし、
その代わりに、古い家を壊してあげるので、それで良いでしょうか?」

という条件で、判を押した。

時間が経って、今になって、「古い家を壊すのに、何故か見積書を持ってきた。」?

それには、金額が100万円程度、必要らしい・・・

「以前、判を押したときと条件が違う!!!」
と思い、即座に断った。

こちらが行くと、喧嘩になるので、後で話を聞きに行ってもらったが、
「ワシはそう言った事は言ったが・・・、金額は0円とは言っていない!!」と言ったらしい。

やはり、最初からこちらを騙す目的で故意に判を押させたと思う。

1ヵ月後に親戚の結婚式があるのだが、バカ次男もその件に共謀しているので、その場で喧嘩になって、
後味悪い思いをさせたのでは、かわいそうだと思い、残念にもその結婚式に出ることは、辞退しました。

悲しいかな、今後、二度と決して話はしないつもりだ

欠場の理由をここに記する。


NHKラジオ外国語学講座の保存方法11

2009年05月07日 23時55分27秒 | Weblog
NHKラジオ外国語学講座の保存方法11 とは・・・

4月から録っている、外国講座のWAVE方式からMP3化やWMA化を順にしている。

編集をしていると、いろんな雑音があることに気づく。

AM放送の深夜の放送ならば、電離波の影響で遠くの放送が、混じって入り込んでしまう。

そこで、Audacityのノイズ除去の出番だ!!

これの活用は、ノイズが聞こえる部分で、しかも放送の声が無音声であることが重要になる。

数秒間の間を指定して、ノイズの質をソフトに覚えさせてから、自分でその部分を聞きながら
ノイズを消すというより、ノイズをある程度減らすようにする。
スライドバーで調節ができるので、聞きながらちょうど良いところに調節をする。
それでOKならば、ファイル全体を選択してから、ノイズ除去を行う。

もし、失敗しても何度でもやり直しが聞くので、都合が良い。

ノイズ除去をやり過ぎると、音声の角が取れて、丸くなってしまうので注意が必要だ。
例を挙げると、「さ し す せ そ」が「んた んち んつ んて んと」とか
「な に ぬ ね の」が「んま んみ んむ んめ んも」のようになってしまい、まともな音で無くなってしまう。

ノイズが除去できたら、波形で確認しながら、不必要な部分があれば、「無音化」させる。

ある外国語講座で「チェッ」というような舌打ちしたような音が何度も聞こえるときがある。
口びるを開いた時の音だと思うが、気になるので、その部分を「無音化」させる等・・・

スタジオ録音では、いろいろな音が聞こえる。
お腹がグゥーと鳴ったり、椅子を引いたり、ペンを落としたり、マイクに当たったり・・・

深夜放送のノイズを取るのに、範囲指定して、ノイズ除去して、再聴して・・・
放送1分間ぶんが5分ぐらいかかるので、20分番組なら、100分近くかかることになる。

その他、ノイズ除去は、電気を点けたときの「パチッ」と言う音や、冷蔵庫のスイッチが入る音、
テレビの電磁波ノイズ、単気筒の発するノイズ等・・・を消している。
でも一番厄介な音は、雷のノイズである。


NHKラジオ外国語学講座の保存方法10

2009年05月05日 00時25分33秒 | Weblog
NHKラジオ外国語学講座の保存方法10とは・・・

MP3ファイルを作成するところまで出来たが、活用方法がパッとしない。
そこで、MP3ファイルをエクスプローラー等で見ても、
単なる音楽ファイルだと言うことに過ぎない。

フォルダ毎にMP3ファイルを入れてみても、同じような名前のファイルが
並んでいるのに過ぎない・・・

そこで、ファイルに語学テキストの写真を入れてみることにした。

Apple の「iTunes」をダウンロードして、利用する。
MP3ファイルを読み込ませて、表示されたファイルをマウスで右クリックして、
そのプロパティを開いて、「アートワーク」のタブを開くと、その下にある
「追加」ボタンを押して、自分で画像を指定すると、その画像をファイルに付けることができる。

テキストの表紙やCDの表紙を入れ込むと、一覧でよくわかるようになる。
iTunesはもちろん、Windows Media Player の一番左下にもその画像を見ることが出来る。

でも、ファイル内に画像分のファイルが入ることになるので、21KB程ファイル数が少し大きくなる。

注意は、再生回数などがファイルに書き込まれてしまうので、なんとも言えない・・・