退職して国立大学医学部受験生になった

医学部へ行こうと会社を退職して頑張っていますが…

トイレの流れる水を節水する方法

2008年02月19日 21時23分47秒 | Weblog
トイレの流れる水を節水する方法とは?

市販の節水コマを使うか、別タンクの中に入れる節水コマを取り付けるか、タンクの中にペットボトルの中に水を入れてそのタンクの中に入れて置く方法がある。

ホーム・センターで売っていたものは、「別タンクの中に入れる節水コマ」というより「おもり」です。

そのおもりを、別タンクの中に入っている一番下の方にある、クサリが付いた丸いお椀状のフタ見たいなモノの上に載せるものである。

そのおもりは、円形状でその中心部分から10度ほど割れている。

この割れ目にクサリを通して、お椀状のフタの上に載せて使用するものである。

入れる時に手を洗う所の重たい所を上にあげて、お椀状のフタの上に載せた。

これで、節水になれば良い!!

何とかTVドラマをきちんと録る準備が出来た

2008年02月18日 20時48分23秒 | Weblog
ノート・パソコンが自分で修理できたため、何とかTVドラマをきちんと録る準備が出来た。

テストでノート・パソコンを使って、TVを録ってみる。
何とか2時間録画をしても、大丈夫であった。

深夜になって、先週録ることが出来なかった「エアー・ウルフ」を録れる。
番組が終わったので、録画終了ボタンを押しても、エラー無しできちんと録画をすることが出来たのであった。

データ保存用に新大容量ハード・ディスクを購入

2008年02月17日 00時44分19秒 | Weblog
今度はデータ保存用に新大容量ハード・ディスクを購入した。

3店ほど、回って値段などを調べた上で、もっともコスト・パフォーマンスの高いBUFFALOの500GBハード・ディスクを買った。

これで、TV番組等が、大量に取れるぞーーーっと。

でも、エンコードの時間もかなりかかるぞう!!

治ったノート・パソコン

2008年02月16日 00時38分28秒 | Weblog
治ったノート・パソコンだが、今まで使用していて、調子がおかしくなった交換前のハード・ディスクをフォーマットしてみれば、また使えるのではないか?と思い、そのディスクを、二回ほど再びフォーマットして、新しいハード・ディスクにコピーをしたOS関係の情報を、もう一度、元のハード・ディスクにコピーしてみて使ってみることにした。

例のソフトを使って、コピーをして、ノート・パソコンに付け返して起動させてみる

何事も無く、正常起動。でもデータのハード・ディスクのドライブの名称がEドライブからFドライブになっていて、FドライブがGドライブになって…GドライブがEドライブになっていた。

でも、データ部分だから、起動などには全然関係の無いものだったので、そのままにして使っている。

もと付いていたハードディスクは60GBで新規に購入をしたハード・ディスクは160GB。前のものを使っているので、バックアップ用となった新ハード・ディスクが100GB無駄になった。でも全て正常に作動しているので良しとしよう!!!

不調なノート・パソコンの回復方法

2008年02月15日 00時22分40秒 | Weblog
不調なノート・パソコンの回復方法とは?

大丈夫な様で、実は調子が時々悪くなる…

もう仕方が無いので、購入をしていた「DOS/V Magazine」のバックナンバーを開いて、なにか使えそうなソフト・ウェアを見つけ出した!!

それが、「Acronis MigrateEasy」どういうソフトかと言うと、今使っているパソコンのハード・ディスクの内容を別のハード・ディスクにそのまま同じようにコピーをしてくれるのである。

それだけではなくて、ふつうなら同じ容量のハード・ディスクを用意してコピーになるのだが、ハード・ディスクの違うものにも、自動的に計算をしてコピー元の内容と同じものをコピー先に作成してくれるという優れものである。

「Acronis MigrateEasy」をインストールして、起動用のCDディスクを作成し、後は新ハード・ディスクをつなげば、全て自動でしてくれる。

これで、作成されたハード・ディスクを、今ノートに付いているハード・ディスクと交換して、起動すれば…ほら、出来上がり!!!

OSの起動も速くなり、これから安心して使うことが出来る。

治ったようでも、また壊れるノート・パソコン

2008年02月14日 00時10分56秒 | Weblog
治ったようでも、また壊れるノート・パソコンは困るーーー!!

治ったと思い、続けて使っていると…突然、プチッと死んでしまう。

USBメモリでも買って、それで立ち上げてOSをインストールをするしかないのかなぁ?

パソコン工房で以前に購入したのだが、購入時に「このパソコン買います」って指を刺して言ったのに、店員が何故か一番下のモノを取り出して買わせられたようなもんだった。

購入して、次の日に、ノート・パソコンの画面が急にパッと消えて、真っ黒の画面状態になった。

納入した店に持って行って、交換を求めたが、何故か修理しますとのこと
腹が立ったので、上の人を呼んで無理やり新しいものと交換させた経緯がある。

それ以来、二度とパソコン工房に行って買うことはしなかった。

ようやくノート・パソコンが治ったようだ

2008年02月13日 23時40分08秒 | Weblog
ようやくノート・パソコンが治ったようだ

日曜日にノート・PCを利用していると、突然、プチッとぶっ飛んだ。

BIOSの不調と、ハード・ディスク内のWindowsXP Home Edition SP2 のブート・セクタ部分の調子が、悪かったようだ。

全て、自分で調べて、ひとつずつ治していった。

PCがフロッピー・ディスクが付属していないし、OEM版のWindowsXP Home Edition だから、インストール・ディスクではないのが残念だ。

BOOT-CDを作成して、何回もトライしたが、そのディスクからは起動できなかった。

仕方が無いので、HDを引き抜いて、デスクトップ・パソコンでそのHD内を調査、デフラグ、ツールで不良セクタ部分を修正。何とか使えるようになった。

今度は、新HDにOSをインストールして、HDDを取り替えるという難関が待っている。

ナイト・ライダーが録れなかった

2008年02月12日 23時50分33秒 | Weblog
PCを時間を空けて使うと、動くようなので、使う時間を空けて利用することにした

なんとか、ノート・パソコンを使えるようにして、インターネットに繋ぎ、「これで、もう使える」と思い、スカパーのナイト・ライダーを録ろうと、始まる前にテスト用に録画。「よし、これなら、もう大丈夫だ」と録画を始めた。

番組が終了時間になる約45分後ぐらいに、2階から降りて来て、PCを見てみると、画面が何やら真っ黒け。「あっ、途中でパソコンがぶっ飛んでしまっている!!」

仕方が無いので、再放送までにPCを治したい!!!

ノート・パソコンのBIOSが不調とは?

2008年02月11日 11時59分09秒 | Weblog
ノート・パソコンのBIOSが不調とは?

ノートPCの電源を入れると、BIOSが動いて、メモリー・チェックされるが、その時に表示されるメモリーカウントが途中で止まってしまう。

メモリー・チェックが終了したら、今度は Windows XP の立ち上がるピコピコ画面でフリーズしてしまう。

BIOSなんか最初から入っているもので、このノートではバージョン・アップなんて出来ないし、Windows XP を再インストールしようとしてディスクを入れても、「XPのディスクよりもノート・PCの方がバージョンが高いのでインストールできません!!」と怒られる。

BIOSが動いてからの、メモリー・チェック表示がおかしいので、ノート・PCの裏蓋等を外して、メモリーの入っている所を探して、見てみると、メモリー板が少し動いていた。

一度、メモリー板を外してから、もう一度きちんと付け直す。
この時、メモリー板を触る時に注意をしなければいけないのが、身体に付いた静電気をどこかに逃がさないと、メモリー板が静電気で死んでしまうので、注意が必要だ。

そして、PCを立ち上げると、メモリー・チェックは正常な表示をして、BIOS関係の所は途中で落ちる事は、無くなった

HDDの不調は、もう壊れるのかもしれないが、デフラグやCドライブのプロパティでのツールの「エラーチェック」や「最適化」を何度もしてみた。

ひとつ気になるのが、システム・ファイルは移動が出来ないので、そこの1つのファイルが死に掛けていると、触れないし、書き換えも出来ないし、どうしょうも無い。


怪しい動きのノート・パソコン

2008年02月10日 11時32分40秒 | Weblog
怪しい動きのノート・パソコンとは?

普通の正常起動なら、電源を投入すると、BIOSが動いて、次にピィッと音を鳴らして、Windows XP の立ち上がる画面(ピコピコ画面というのか?)が見えてから、使用可能になるのだが、どうやらBIOSが動いて文字表示になったり、ならなくなったりする。

BIOSが正常に動くと、今度はハード・ディスクのWindows XP の立ち上がる画面でプチッと逝ってしまう。

BIOSとハード・ディスクの両方が悪くなったのか?

それとも使用者が悪いのか?←一理あるかも