goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれに自遊!

 自然と遊んでいます

山陰水鳥公園

2010-03-27 | 山陰
 A公園のヒレンジャクの情報を背に、山陰実家へ帰省しました。

帰省すると出かける水鳥公園へ出かけてきました。
この日は、初見の水鳥にも出会えて楽しめました。

 このようにコブが発達しているツクシガモが珍しいらしい。



夏羽になった、オオソリハシシギ









関東地方に、珍鳥が入ったと聞こえてきます、
帰宅するまで、いてくれると良いのですが。

オシドリ

2009-11-15 | 山陰
オシドリは、それほどめずらしくなくなりましたが、実家から電車で40分余りで
オシドリの飛来地があるので、何年かぶりに出かけてみました。
1度目は、オシドリはみな山の方へ出かけたということで、1羽もいませんでした。
再度でかけ、オシドリの小さな群れに、出合えました。
生憎、中州の向こうにいて、あまり見えなくて残念。

2009/11


2,3羽、近くに来てくれました


ここのオシドリは、川底に落ちているドングリの実がごちそうです
もぐって、どんぐりをとって食べていました。




オシドリ、マガモ次々 飛び立っていきました。




2009/11

山陰水鳥公園

2009-02-17 | 山陰
 こちらの水鳥公園に毎年飛来する白鳥には、餌付けされていません。
白鳥は、近くの田んぼへ餌を食べにいきますので
この公園で、白鳥を見られるのは 朝夕だけです。

 朝、田んぼに飛び立っていく白鳥です。
(興味ありましたら、クリックして大きくしてみてくださいね)








この日は、霞?がかかっていて、ぼんやりした画像になりました。




 今朝17日の実家の庭です。
お部屋から携帯電話のカメラで、撮りました。(短いレンズを忘れたので)
 お昼前には、すっかり雪もとけてしまって がっかり!