goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれに自遊!

 自然と遊んでいます

マイフィールドで今期初撮り!

2014-11-28 | 野鳥
 マイフィールドでベニマシコを探していると、木陰で鳥かげが視界に入り、
レンズを向けると、マヒワでした。
 1羽だけ視界に入りましたが、すぐ飛び去っていき、その後観察できませんでした。

 2週間前もアトリを観察し、その後他のカメラマンも観察できなかったようですが
まだ、通りすがりだけでしょうか。
 もう少しすると、いつくようになるのでしょうか?





ツグミもよく見かけるようになりました。


紅葉を背景には、ヒヨドリだけでした。


ベニマシコは、相変わらずブッシュのなかでした。
アリスイもたくさんシャッターをきったのに、みな枝被り。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ



1万5千歩の探鳥しても!

2014-11-26 | 野鳥
ひさしぶりの都市公園へ出かけ、1万5千歩あまり探鳥したのですが、
やっぱりお目当ての野鳥には出会えず、出会えたのは!

 ジョウビタキのメス


カワセミ


水場に群れてきたオナガ


今年は大好きな柿が豊作なのか、安価!
毎年、柿の時期は毎日のように食べています。
おかげで、数年 風邪もひきません。食べ過ぎの感もありますが!


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ




今期初のベニマシコに会えるかな!

2014-11-15 | 野鳥
 ベニマシコに会えるかなと、期待して出かけたのですが、フィー、フィーと
鳴き声はすれどなかなか姿が見えません!

 毎年、ベニマシコには何度か出会っているのですが、この季節にあると会いたくなります。
粘ったのですが、姿を見かけたのは一度だけでした。
 背景がブッシュで、ガッカリの画像写真ですが、会えただけでもと慰めます。






オスは、後ろ姿だけのカット。



今期初のアトリも姿を見せましたが、あわててほとんどボケボケでした。





にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ




冬鳥いちばんは!

2014-10-30 | 野鳥
 里にも入っているジョウビタキ、近所でも会えるかと探してみましたが、
鳴き声らしきものは聞こえるが、探しきれず皆が撮られている水路へ。

ジョウビタキ、オスとメス縄張り争いで、落ち着いていません。











にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ


マイフィールドでは!

2014-10-26 | 野鳥
 マイフィールドへ出かけてみましたが、あまり成果はありませんでした!

キビタキのメス、なぜかシッポがありません!


キビタキのオス、まだ若いのか色合いがうすいです!


地面におりたったのは、今季初のアオジ。


カケスの大きな鳴き声は、あちこちで聞こえてくるのですが


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ