残雪に 2013-01-19 | 野鳥 都心のこのフィールド、年に1.2度出掛けていますが今期は 普通の冬鳥に みな会えました。 参拝は、ついでになります。参道にも残雪がありました。 クロジも数羽の個体がいました。 ソウシチョウをはじめて観察したのは、このフィールドでした。 こちらのヤマガラは、人を警戒しませんね。
残雪に冬鳥 2013-01-18 | 野鳥 残雪のフィールドに、冬鳥にいろいろ会えました アオジも残雪にくるとシャッターをきります 強面のシメですが、ときおりやさしくみえます。 ガサコソとシロハラが姿をみせます。
新雪のうえで! 2013-01-16 | 野鳥 先日の雪が凍結し、まだ自転車でもでかけられそうもありません。 で、ストックの新雪のうえで採餌していたハギマシコです。 新雪を踏みしめ歩くと、さくっさくっと 気持ちいいですよね。
おめあてはなかなか来なくて! 2013-01-11 | 野鳥 お目当ての紅いこはなかなかこなくて 待ち時間にやってきたホオジロ、水辺にやってきました。 遠くの樹にシメが ベニマシコのメスは、よくやってきました
また会えるかな! 2012-12-25 | 野鳥 今回帰省したおりには、つかの間しか会えなかったジョウビタキ。 次回帰省した時は、ゆっくり会えるといいのですが。 雪がみぞれにかわって、樹のしげみ入ってあまやどり?
小雪が降り出して! 2012-12-24 | 野鳥 帰宅3,4日前にジョウビタキのメスが実家の庭に姿をみせてくれました。 昨年、1昨年は豪雪でジョウビタキの姿はなく、今期も来ないのかなと 少々がっかりしていましたので、庭先でその鳴き声が耳にはいったときは、 なんと いとおしく聞こえたことことか。 姿を見せた翌日、雪が降り出しました。 ジョウビタキは、樹の下の石の上であまやどり?していました。
山へ出かけてみましたが! 2012-12-19 | 野鳥 実家からバスで30分あまりの山へでかけてみましたが、 見かけたのは、コガラとゴジュウガラ、遠くにアカゲラだけでした。 数年前のまだ雪のないころはアトリの群れなど 見かけましたが、この日、1時間あまりいるあいだには、見かけませんでした。 コガラが、雪解けの枯葉のなかから餌食していた。