森林浴してきました 2013-06-06 | 野鳥 久しぶりに遠征し、森林浴してきました。 あいにく野鳥の出会いは、少なかったのですが、 グリーンが鮮やかになった高原での、探鳥を楽しめました。 重い機材の移動は、少しこたえましたが。 ゴジュウガラが営巣していていました。
クロジは留鳥! 2013-05-14 | 野鳥 クロジは冬鳥と思っていましたが、ネットで調べると 「本州中部以北に留鳥として生息し繁殖する」とありました。 「繁殖期は落葉広葉樹林や亜高山帯の針葉樹林に生息する」とありましたから、 このフィールドで会ったのはうなずける。 ここでも、ソウシチョウが群れていました。
出掛けられなくて! 2013-04-21 | 野鳥 昨日の秋ヶ瀬公園、キビタキとオオルリの夏鳥を見かけました。 オオルリは高い樹のうえで、撮れた写真はシルエット。 キビタキは、遠くの ワンカットのみ、これから各所でキビタキに会えると思いますががっかり。 コジュケイが2羽、仲良くやってきました。 今日は、珍鳥情報いただきましたのに、他に予定があって 出掛けられなかったのが残念!
巣立ちに立ち会えて! 2013-04-19 | 野鳥 カワガラスは、ときおり観察できましたが、 今回はじめて、巣立ちにたちあえました。 親鳥からのエサを、必死にもとめています。 短時間で、何度も給餌をしていました。
滝のある渓流で! 2013-04-17 | 野鳥 滝のある渓流で、カワガラスの雛が巣立っていました。 もう何羽か巣立ったそうで、残っていたのは1羽だけでしょうか? ポイントへ着くと、1羽の雛が石の上を必死で飛び移りながら 親鳥からの餌をまっていました。
遠く高い樹で! 2013-03-28 | 野鳥 この日、秋ヶ瀬公園でアオゲラに何度か遭遇したが、 遠く高い樹で見かかることが多かった。 ひさしぶりにアオゲラの出会いだったのに 一眼デジカメ EOS7D EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM手持ちで
おめあてには、また会えなくて! 2013-03-26 | 野鳥 この日は、おめあてには会えませんでした。 待機している時間に、ひさしぶりにタゲリを見かけましたが 遠かったのが残念! タゲリのペアーのようです。
?モズ 2013-03-05 | 野鳥 セアカモズか、シマアカモズか交雑種かと、いろいろ言われているようです。 いずれにしても、はじめておめにかかったモズです。 畑のなかの人工ものにとまって、採餌していることが多かったです。 ペレットをだしていました