公園では会えなくて! 2013-09-27 | 野鳥 秋ヶ瀬公園へ入ると、Eさん、Mさんに会い、園内の鳥情報を尋ねると、 ワタリの野鳥は入っているようだが、見つからないとと言われた。 で、また田圃のノビタキのもとへ! お昼前になると、陽射しも強くなり、ノビタキの出も悪くなったので また公園へ。 エゾビタキやキビタキの雌など 遠くの高い樹を飛び交っているシルエットだけは 観察できました。 遠く、そらぬけのエゾビタキをキャッチできただけす。
水辺の子育て! 2013-06-15 | 野鳥 都市公園の池で、バンが子育てしていました。 まだ、誕生まもないと思われるバンの雛たち、メス2羽いましたから 2組の雛たちでしょうか。 親からエサをもらい食べおわると、葦の茂みに入っていきました。
いろいろ会えたけど! 2013-06-12 | 野鳥 高原では、いろいろな野鳥には会えましたが、今回もノジコに会えずでした。 鳥撮りをはじめてまもなく2005年ころから、毎年のように、この高原のフィールドへ出掛けていますが こちらではノジコには、会えなく、この高原では縁がないようです。 舳倉島で、ノジコに会えただけです。 アカゲラ、あちこちで見かけました。 クロジもチラと 高原では、アオジもきれいに見えます。 ミソサザイも営巣していたようですが オオアカゲラだと思います
遠かった高原の野鳥! 2013-06-10 | 野鳥 高原の公園へ到着し、ホトギスの鳴き声がきこえてきました。 近くで鳴き声が聞こえてきますが、なかなかみつかりません。 やっとみつけたのは、高い樹のてっぺんでした。 キビタキをみかけたのも 遠くに、この個体だけでした。 サンショウクイも遠くの樹の繁みにちらとみかけただけでした。 至近距離でも見かけたときは、カメラが手元になかったり タイミングが悪いこと (:_;)
鳴き声似ているんですね! 2013-06-07 | 野鳥 ニューナイスズメもよく見かけました。 あちこちで営巣している様子でした。 鳴き声がスズメに似ているので、近くにニューナイスズメが いるだなったって、わかりました。