goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれに自遊!

 自然と遊んでいます

ササゴイ

2023-05-06 | ササゴイ
対岸の公園へ、今期もササゴイが飛来していました。
 4,5羽 飛来したそうです。
巣材運びで忙しそうな ササゴイはカップルが成立したササゴイでしょうか?
BササゴイDSC06827

Bササゴイ07002

BササゴイC07005

バンは春から秋にかけて2~3回繁殖することもあるようですすが、今年3月にも 他の公園で観察していますが、
こちらの公園でも 子育てしていました。
Bバン親子06781

B親子C06963

ケリ親子

2023-05-03 | 野鳥
ケリの繁殖地へ、連休前に出かけてきました。
 ケリのカップルと思われるのは一組だけ確認、
しかも遠く、ひなを2羽を双眼鏡でやっととらえることが。
 撮った写真は、米粒くらいでした。
 みなさんが言われるような、ケリの威嚇の鳴き声もそれほど聞こえてきませんでした。
ケリひな」親子カC05852

ツミ

2023-04-21 | ツミ
ツミもオオタカと同じように巣材運びで忙しそうでした。
AAツミC03960

Aツミ04363

AツミC04167

Aツミ04118

夏鳥も入って

2023-04-19 | 野鳥
 夏鳥 キビタキ 今期の初撮り。
高い樹にいた キビタキが撮れたのは、自分には奇跡のようなものです。
AキビタキA6018

この日は オオタカがよく姿をみせてくれました。
オオタカ口A4658

CオオタカAA5281

オオタカ」7A3778

CタカA5576

エナガの巣立ち雛

2023-04-15 | 野鳥
前日、エナガが巣立ちしたと 鳥友さんたちのブログで知り、今期も 巣立ちエナガに会えなかっと
がっかりしていましたが、翌日 ラッキーにも 勢ぞろいした雛たちに 会えました。
エナガひなC02947

2巣立ちエナガC03043

オオタカは、2週間ぶりの出会いでした。
 巣材を運び、巣を補強しているのではと、 まわりのカメラマンが話をしていました。
オオタカ巣」02779

タカ巣材C02808