goo blog サービス終了のお知らせ 

ささやき・つぶやき・備忘録

木漏れ日の下で~安らぎをもとめて~
花風景館 ~自然を求めて~
SNOW&み~♪の備忘録です。

めーぼ

2008-10-11 | 折々の京ことば(yahoo blog)
ものもらい。目の縁にできる小さい腫れ物。
「メーボや思うたら小豆粒やった」と唱えて、井戸に小豆を三つ
後ろ向きに投げ入れるとメーボが治るなどという言い伝えがある。
人から物をもらうと治るという民間信仰からモノモライというほか、全国各地の方言は多い。
京都府北部や南山城ではメボ、メンボ、メバチコとも言う。
熊本でオヒメサン、仙台でバカなど麦粒腫の命名の動機を探るのも面白い。

              (京都新聞 折々の京ことばより)

2008.10.11 十三夜

2008-10-11 | 今日の空(teacup)
10月11日は十三夜でした。 雲っていて雲が途切れたら月が顔を出すとゆう感じで、うかうかしてると雲に隠れてしまいます。そんな月夜でした。

私の600万画素のコンデジではなかなか撮れなくって。。。夜景モードにしたり、光学ズームにしたり、ISO400にしたりといろいろとやってたけど。。。
夜景モードでは単なる白い○です。 光学ズームや400はノイズがすごくってPCに取り込んだら気分が悪くなってきます。
6時ごろに撮ったのは全滅です。 9時半すぎに再度挑戦してみました。
お月様は南で6時過ぎより近い感じなのでなんとか撮れました。
マニュアルモードでF5 シャッター速度1/8 ISO100だったと思います。
でもこの日は雲が出ていて雲とのコラボをねらったんだけど・・・ダメでした。
雲も撮ると月は白っぽく写ります。 まだまだ修行が足りません。 がんばらねば。。。