goo blog サービス終了のお知らせ 

アールテック日記

日々の活動の中で感じたこと、気になったことを何気なく書いていきます。

TOTOネオレスト、GG-800

2015年07月07日 | 施工現場
トイレの現場は、完了引き渡しです。




二階は、GG-800です。




キレイになり、お施主様にも大変喜んで頂きました。

換気扇も、シンプルなモノに取り替えて、デザイン的にもスッキリです。



清潔感溢れて、節水、節電と機能アップのリフォームでした。

TOTOネオレスト

2015年07月06日 | 施工現場
今日からはトイレの工事です。
TOTOのトイレ、最上位機種のタンクレストイレのネオレストを施行です、

あわせて、二階のトイレは、ウオッシュレット一体型、TOTOGG-800をつけます。




今日は、一階トイレの撤去、配管、下地の段取りでした。





配管を外すと、鉄管が錆でほぼ塞がれていました。



急遽、外の配管から鉄管をポリ管に交換です。



今回は、扉も交換でバリアフリーにしていきます。



しかし、毎日良く雨が降ります。日差しが恋しいです。

フィアット500 チンクェチェント

2015年07月05日 | 
今日は、休日出勤で現場を見に行きました。帰りの17号バイパスで、珍しい車と遭遇したのでパチリ。



2代目のフィアット500です。

最終モデルでも、1977年製ですから38年前の代物です。
オーナーの人は、よほど大事に乗っているのですね。



自分も一時期この車に乗ってみたいと思った事もありました。それは、あのアルセーヌ・ルパンの孫、ルパン三世が乗っていたからなんですよね。



日本では、この色のフィアット500がルパンのおかげで有名らしく、新型では日本限定色として、設定されているみたいです。
さすがに、500ccのエンジンで、15馬力ですから、ルパンの映画みたいな走りはチューニングしても無理でしょうが、それでも軽量で味のある走りなんでしょうかね~昔のイタ車だから故障も多そうですし…でも、1度は運転してみたいですね。

チンクェチェントもいいですが、新型のフィアット500、アパルトもカッコいいので乗ってみたい1台です。



いつ見ても、イタ車のデザインはひかれますね。

ユニットバス、配管工事

2015年07月02日 | 施工現場
お風呂の古い水道管からの漏水で、ユニットバスと引き込みの古い給水管の交換の工事です。



配管の建物に飛び込んでいる所を確認していきます。




建物に入っている鉄管全てを、ポリ管に変えていきます。
そして今日は、浴室も解体していきます。




今日も順調に作業は進みました。明日は、土間コンを打設していきます。

アナゴさん27歳

2015年07月02日 | 日記
最近、ネット上ではサザエさんの次回予告のタイトル

アナゴさん最後の晩餐

で、アナゴさんが死んでしまうのでは!と、ざわついているみたいです。そんなネタを今朝のラジオでやっていましたが、自分の気になったのはそこではなくて、アナゴさんが27歳 だったということです(笑っ)



人はみかけで判断してはいけないということですね~絶対年上だと思ってました。まぁそれもそうです、最初に見始めたのは小学生てすからね。いつの間にか並んで追い越したということなんでしょう。すっかりオヤジになった事に改めて驚愕を覚える限りです。どうりで最近、デ王のCMが気になると思ったんですよ、ハハハ…

ちなみに、福山雅治とは同い年です(笑っ)

そして、波平は54歳



Wow!

信じるか信じないかはあなた次第。