goo blog サービス終了のお知らせ 

アールテック日記

日々の活動の中で感じたこと、気になったことを何気なく書いていきます。

文京区の現場9月17日

2013年09月17日 | 施工現場
和室を洋間に変更していきます。
床はレベル調整して、捨て張り完了です。

天井ものぶち完了で、ボードを貼っていきます。


今日も朝から、ボード50枚、大工と二人で二階に上げました。
しんどかった~


突然ですが、BIG…当たりました。

2013年09月16日 | 施工現場
サッカーくじ、一等6億円のくじです。

当たってしまいました。

くじの番号をうちこむと、当たり外れが携帯で分かるのです。
いつもは、残念ながら…というくだりで始まるメッセージが、おめでとうございます、とでているではありませんか!!

朝の新聞で、一等が2本出ていたのでまさかとは思いましたが!!



毎週、3口ずつ、コツコツ買っていたかいがありました。ついに、来ました♪

これを元手に、来週もまたBIGを買って、夢をみなくては!!

えっ、何故また買うかって?

それは、五等、1700円ではもとは取れていないからです。はい。


り、臨時休業ですと…

2013年09月16日 | 日記
台風 18号通過しました。
今日も何とか、現場打ち合わせなど、めいいっぱい動いて最後にTOTOショールームで図面の打ち合わせをと…な、なにィ!!

台風のため、臨時休業ですと!!

なんと貧弱な!!こちとら足びちゃびちゃでも回っているというのに!!

まぁ、訪問したお客様みなさん、『こんな日に、来なくてもいいのに…』と言われた通り、やはりそういう日だったと言うことですね。

トホホ…


NORITZさいたまショールーム

2013年09月15日 | 日記
思い立ったら吉日、次はNORITZのショールームに来ています。
最初の、パナソニックのショールームで見た酸素美泡湯、恐るべしです。
ニトリにいく間にTOTOのショールームに寄って、同じ機能のオプションを確認したところ、設定がなくて、給湯器でそういうものがある、との情報をもとにNORITZのショールームです。



NORITZさんのアドバイザーさんは、
丁寧な応対で、忙しい所詳しく教えて貰いました。




NORITZの給湯器にはマイクロバブル機能(泡を出すのは、美泡湯とおなじだが…)がついていますが、残念な事に、マンション用にはまだ設定がないみたいです。なおかつ、専用の配管を引かなくてはいけないので、ちょっと設定は無理そうてすね。

NORITZのマイクロバブルは、どうやら空気を泡状にして出しているみたいです。
それと比べると、美泡湯は酸素なので白く濁った感じと、細かい泡なので柔らかい湯ざわりでしたね。

美泡湯、恐るべし…オンリーワンの機能ですから、これをセレクトすると、もうパナソニックのお風呂で施工するしかないですね。

せっかくなので、ショールーム見学して、今日は、帰りの途につきます。




ニトリのキッチン

2013年09月15日 | 施工現場
先日、お客様のご指摘でニトリのキッチンは安くて、こんなんでいいよ、と言う案件がありまして。何故安いのかということは、人づてには聞いてましたが、一度自分の目で調べないとアカンのでは?と思い立ったら吉日、早速敵地偵察です。

足早にキッチンコーナーへ。

あります。159.000円のキッチンが。
安すぎです。
これは、くまなく調査です。


引き出しは、至ってシンプル、サイレントレールなんぞはついていません。

換気扇は、シロッコファン、掃除が大変なヤツです。スイッチのところもシールが簡易的ですね。

そして、一番かかっていると思われるガスコンロ、水栓金具は一番スタンダードなものですね。割りきって安く作ってます。これは、コンセプトとしてありかもしれないですけどね。
気になるのは、面材の端部の処理がチープなところですかね。水廻りなので長く使うにはどうかな?と、おもいます。

上のグレードもあるみたいですが、ソコはどれも同じでした。

こういうものは、アフターも含めて長く使用していただくものですから、やはり、メーカー品をお勧めいたしますね。とつくづく思いました。

やはり、疑問は自分の目で見ないと、ネットではわかりませんからね。