大相撲が今年も始まってます。
人気がなくなった、と言われてもやはり国技。スポーツ観戦全般が好きな自分は、気になって観てしまいますね。そして、相撲も掘り下げていくと、奥が深く、楽しめるものです。
なぜ、人気がないのか?八百長問題とかもありましたが、やはりなんと言っても、ヒーローの存在がいないことだと思いますね。一時期、相撲界を荒らした(良くも悪くも…)朝青龍から日本人のような白鵬に主役はかわって、少し落ち着いて観れる様になりましたが、やはり、日本人の横綱がいないと、感情移入出来ないですね。
と言うところでの、横綱昇進場所の稀勢の里…力を発揮したときの強さは、ピカ一ですが、毎場所前半に簡単に星を落とすのですよ~。デビューしてから、ずっと応援しとるのに~

アスリートは、何処かで一皮剥けて化ける人がいますが、そのままで終わってしまう人も数多いですね。稀勢の里には後者にはなって欲しくないので、頑張ってもらいたいものです。
とはいえ、日本人の期待を一人で背負っているのも、相当プレッシャーだとは思いますがね。
人気がなくなった、と言われてもやはり国技。スポーツ観戦全般が好きな自分は、気になって観てしまいますね。そして、相撲も掘り下げていくと、奥が深く、楽しめるものです。
なぜ、人気がないのか?八百長問題とかもありましたが、やはりなんと言っても、ヒーローの存在がいないことだと思いますね。一時期、相撲界を荒らした(良くも悪くも…)朝青龍から日本人のような白鵬に主役はかわって、少し落ち着いて観れる様になりましたが、やはり、日本人の横綱がいないと、感情移入出来ないですね。
と言うところでの、横綱昇進場所の稀勢の里…力を発揮したときの強さは、ピカ一ですが、毎場所前半に簡単に星を落とすのですよ~。デビューしてから、ずっと応援しとるのに~

アスリートは、何処かで一皮剥けて化ける人がいますが、そのままで終わってしまう人も数多いですね。稀勢の里には後者にはなって欲しくないので、頑張ってもらいたいものです。
とはいえ、日本人の期待を一人で背負っているのも、相当プレッシャーだとは思いますがね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます