アールテック日記

日々の活動の中で感じたこと、気になったことを何気なく書いていきます。

あおり運転

2019年08月21日 | 日記
だいぶ、涼しくなってきましたね。それでも、30℃が涼しく感じるのは、なんだか違和感がありますが……

ここのところ、毎日ニュースに流れるあおり運転の事件、ショッキングな映像が流れる度に、いろんな事を考えさせられます。



ネットの情報を追いかけながら眺めていると、指名手配されて実名が公表されるまで、いろんな名前がさらし出され、さもこいつが犯人だ!と正義感溢れる投稿が多かったこと。この人たちは、責任を持って書いているのかな?と心配に思うことばかりでした。

さらには、そういう情報を集めている人達は、ネットの情報のみを頼りに、~だそうです。とか、~みたいです。と、ひとごとのように語るのも、とても違和感を感じます。ただでさえネットニュースはフェイクニュースが多いものなのに、です。

今回の事件は、明らかに犯罪で、それは決して許しがたい事ではありますが、それに便乗して感情のまま言葉を発したり、ネットに書き込んだりとするのはどうかと思います。どこでも、誰でも発信できる世の中になりましたが、逆に責任を持っていかなくてはならないという事を忘れている人が多いと思います。

昔、営業の仕事を始めたときに、先輩に、一度発した言葉は、取り消しはきかないんだぞ、という事を胸に思って行動してきたつもりですが、そんな事を思い出しました。

閉塞感漂う世の中で、ストレスが貯まる毎日ですが、心の余裕をどこかで忘れないようにしないと、と思いました。

そして、高速道路では、ポルシェとBMWには気を付けようと思いました(ポルシェとBMWのオーナーさん、すみません)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿