今日は、参議院選挙の投票日でした。

閉塞感の漂う世の中で、小さい一票が世の中をドラスティックに変えられるとは思いませんが、権利を行使しないで無関心になってしまうのは、とても恐ろしい事だと思います。


そんな姿を子供たちに見せていくのが、大人の、そして親の仕事でもあると思います。お陰さまで、と言う言い方が当たっているかはわかりませんが、うちの子供たちは、新聞も熟読して候補者を選び、投票所に足を運んでいました。
政治は権力争いなのですが、それよりも何よりも、私利私欲を捨てて、国民のために汗を流してくれる政治家が増えてくれるのを祈るばかりです。それには、常に選挙に参加して、国民の1人として責任ある行動を取ってなくてはいけないと思います。

閉塞感の漂う世の中で、小さい一票が世の中をドラスティックに変えられるとは思いませんが、権利を行使しないで無関心になってしまうのは、とても恐ろしい事だと思います。


そんな姿を子供たちに見せていくのが、大人の、そして親の仕事でもあると思います。お陰さまで、と言う言い方が当たっているかはわかりませんが、うちの子供たちは、新聞も熟読して候補者を選び、投票所に足を運んでいました。
政治は権力争いなのですが、それよりも何よりも、私利私欲を捨てて、国民のために汗を流してくれる政治家が増えてくれるのを祈るばかりです。それには、常に選挙に参加して、国民の1人として責任ある行動を取ってなくてはいけないと思います。