goo blog サービス終了のお知らせ 

アールテック日記

日々の活動の中で感じたこと、気になったことを何気なく書いていきます。

久しぶりの詰め込み作業

2017年11月12日 | 日記
今日は、懲りもせず3回目の施工管理技士の国家試験を受験してきました。

思い起こせば3年前、初めて受けた時が合格まで一問分足りず、2年前は2回目だということで少し気を抜いて、全然ダメで、2年ぶりの今回が3度目の挑戦です。

もちろん、準備万端です。




早めに受験場所の渋谷について、験担ぎのかつやでカツを食べました。朝からガッツリです。

もちろん、合格祝いのお守りも持参、これだけやったのは今回が初めてです。これ以上の準備はありません(笑)

ま、それは冗談として、1週間前から過去問を結構こなしたので、手応えとしては大丈夫かなと。詰め込み作業は苦手なので、ポイントを絞って、山をはってと、そこは人生を積み重ねてきたテクニックを駆使しての挑戦でした(笑)

まかりなりにも国家試験。毎年の合格率は40%前後。なんとか今年はそっちに入れたらと思います。



受験開場の青山学院大学は、黄色く色づいていて、晩秋を感じました。もうすぐ本格的な冬ですね。




渋谷の町は人が多く、いろんな人々が行き交っていてカオス状態でした。人に酔ってしまいそうでしたね。毎日のようにここを通って学校にかよっている娘は、大したもんだ、と思いました。いろんな店があるから、若ものには楽しい町なのかも知れませんがね~。



安室ちゃん、受からせてくれ~。