アールテック日記

日々の活動の中で感じたこと、気になったことを何気なく書いていきます。

木枯らし一番

2016年11月09日 | 施工現場
今日は北風が冷たい一日でした。



戸田の現場は屋根の葺替えです。既存のかラーベストの上に、MFシルキーをカバー工法で施工していきます。




防水紙を敷いてから本体を葺いていきます。





ワインレッドは仕上がりが鮮やかで、きれいですね。

塗装も平行して入ります。




今日は高圧洗浄できれいにホコリを落として、明日からの準備が終わりました。

木枯らしが吹いて冷え込みました。風が強いのは応えますね~早く帰って温かいお風呂に入りたいです。

三菱パジェロ

2016年11月09日 | 
今日も朝から、現場に向かってます。



国道122号が事故なのか、渋滞で迂回していますが、前を走る車がかなり古い車でしたので、写真をとりました。

初代の三菱パジェロです。約30年前の車なので、一年一万キロ走ったとしても30万キロは乗っている計算です。愛着を持ってオーナーさんは大事に乗られているんでしょうね。

バブル時代に、RVブームを巻き起こして大ヒットとなり、パリダカを制覇したのは、2代目のパジェロですが、この武骨なスタイルの初代もなかなかカッコいいものです。シンプルなデザインだから飽きがこないのかも知れませんね。

そもそも、大型のこの手のクロカン車は悪路走破性がメインで、舗装路しか走らない日本では、バブル崩壊とともに不人気車のカテゴリーになっていくのですが、舗装路が少ない世界では、まだまだ需要があるみたいです。



自分も昔はパジェロに憧れて、パジェロジュニア、パジェロイオ、とランクアップして、本物のパジェロを手に入れたのは、現行モデルのモデルチェンジの時でした。ブームには乗り遅れましたが、凄い感動したのを覚えています。

ただ、ハイオクでリッター五キロしか走らない燃費に早々に手放す事になったのも事実でした(涙)憧れは、憧れでとっておいたほうが良いときもありますね。

三菱自動車が元気だった頃の象徴の車ですが、この初代のパジェロが廃車になる頃、三菱自動車も消えてしまいそうな、少しさみしい気持ちになる渋滞の朝です。