昨日、今日とシャワールームをマンションに設置しています。


後付けのシャワールームなので、メーカー品ではありません。ネットでの取り寄せで、組み立てていますが、おそらく中国製、安かろう……の世界です。
特に、設備器具のみそである、給排水の接続部分の金具などが少しチープ仕様……そしてパッキンなども用意されておらす、あくまでも現場で処理せよ!の説明書。スペシャルです。
まず、普通は使うことのない品物ですが、現場の状況とご予算など、条件にあうものがこれしかなく、今回初挑戦でした。


何度やっても水漏れが止まらず、悪戦苦闘……試験をしては、シーリング、また試験をしては、シーリングの繰り返しでようやく完成にこぎつけました。


給水、給湯の配管取り回しは綺麗におさめる事が出来ました。
いろんな似たような品物がネットで出回っていますが、組み立ては職人じゃないと出来ない代物ですね。
全面ガラス張りなので、少しドキドキするような仕上がりになりました(笑っ)


後付けのシャワールームなので、メーカー品ではありません。ネットでの取り寄せで、組み立てていますが、おそらく中国製、安かろう……の世界です。
特に、設備器具のみそである、給排水の接続部分の金具などが少しチープ仕様……そしてパッキンなども用意されておらす、あくまでも現場で処理せよ!の説明書。スペシャルです。
まず、普通は使うことのない品物ですが、現場の状況とご予算など、条件にあうものがこれしかなく、今回初挑戦でした。


何度やっても水漏れが止まらず、悪戦苦闘……試験をしては、シーリング、また試験をしては、シーリングの繰り返しでようやく完成にこぎつけました。


給水、給湯の配管取り回しは綺麗におさめる事が出来ました。
いろんな似たような品物がネットで出回っていますが、組み立ては職人じゃないと出来ない代物ですね。
全面ガラス張りなので、少しドキドキするような仕上がりになりました(笑っ)