いつも寝不足 (blog版)

動物園・水族館へ行った記録が中心(?)。
他の話題はいつも寝不足 (信州FM版)で。

「天突く龍を作れ~長野 須坂高校文化祭~」

2006年09月08日 | 郷土ネタ
NHK『にんげんドキュメント』で、須坂高校文化祭の龍作り(高さ9m、全長20m)が放送された。

私が生徒だったのは既に15年以上前の話だが、あの頃から龍の基本構造はほとんど変わってないね。もちろん、その前から同じような構造だったんだろう。

また、龍作りに関係して繰り広げられる人間ドラマもほとんど変わってないのね。長となる生徒がテンぱってしまって他の生徒と溝ができるなんてのは恐らく、飽きるほど繰り返された光景なんだろうと思う。

ところで、3年生が法被はっぴを作るのって今もやってるのね。もちろん、私が3年の時も作ったので、押し入れを探せば出てくるはず。

それにしても、自分が通った場所が全国放送で流されるのは不思議な気分だ。生徒だった頃とあまり変わってないので、画面に映っている場所がどこだか分かるんだよね。


【9/18追加】
卒業後、数年経ってから訪れた際に撮影した龍。番組で放送されたものは赤い鱗だったが、私たちの頃や、下の写真の龍の鱗は緑。ちなみに、逆鱗もちゃんとある。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (^0^)
2006-09-15 18:13:09
法被今でもちゃんと作ってますよ!これも伝統?かな。
返信する
コメントありがとうございます (querent)
2006-09-15 23:14:56
私たちの法被は青を基調に白波やら龍やらが描かれていたと思うのだけど、ハッキリ思い出せないなぁ。時間があったら、探してみようかな。



ちなみに、私は龍よりも寸劇の方を主にやってました。



まぁ、何にせよ高校生活は良いことも悪いことも全ては想い出になるので、頑張ってください。
返信する
30年前 (桂花)
2006-09-18 20:10:12
私も須坂高校の卒業生です。

私の頃はクラスに女子が2~3人しかいなかったんですよ。

あの番組を見て30年前の写真をブログにアップしました。私の頃は正門にアーチをつくりました。私のクラスはその係だったので、アーチの写真も残っています。

それから私たちの頃はおそろいのTシャツを作っただけです。それも学年で私のクラスだけでした。パイオニアです(笑)

「天突く龍」で検索して、ここに参りました。
返信する
コメントありがとうございます (querent)
2006-09-18 22:28:30
確かに、杉のアーチ作ってましたね。私は主に寸劇に力を入れていたので、龍もアーチもあまり関係しませんでしたが、自分のいた高校が取り上げられるのは嬉しいものです。



12年前の写真が出てきたので追加しました。
返信する
ありがとうございます (桂花)
2006-09-18 23:36:40
早速ご訪問くださり、ありがとうございます。

私は1年生の時、英語クラブに借り出されて英語劇をしました。でも本当は陸上部のマネージャーだったので、会場の前列が陸上部員で占められていてびっくりしました。

卒業式のときに、卒業生が一言壇上から叫んだり、在校生がリンドウの苗を手渡す伝統もまだ残っているのでしょうか?
返信する
今はどうなんでしょう? (querent)
2006-09-19 23:08:36
>卒業式のときに、卒業生が一言壇上から叫んだり、在校生がリンドウの苗を手渡す伝統



私も15年以上前の生徒なので、今現在も続いているかは知りません。しかし、私たちの頃は少なくとも壇上での一言はやってました。リンドウの苗はどうだったかなぁ、ちょっとハッキリとは思い出せません。



でも、「伝統、伝統」とうるさい校風からするとまだやっていそうな気はします。そのあたりが私の性に合わなかったのも事実ですが。
返信する
Unknown (^_^)
2006-09-22 22:56:40
今はどっちもやってないですよ。生徒会主催の第2部ってのがあってそれは結構くだけた感じのおもしろいのです。でも自由スピーチってので3年生はわりといろいろ言ったりしますね。あと毎年りんどう祭執行のスピーチはありますよ!『後輩に勉強をしろ』って言うのが定番ですね(笑)
返信する
やはり移り変わっていくのですね (querent)
2006-09-23 22:49:38
コメントありがとうございます。



校舎は変わってないけれど、確実に変化するものは変化しているんですね。



りんどう祭のスピーチは私たちの頃にもありましたね。と言うか、ことあるごとにスピーチってやっていた記憶が。。。



私が初めて聞いたスピーチは新入生歓迎会か何かでの「恋と愛の違い」だった憶えがあります。これって、今でもやってるのかな?
返信する