goo blog サービス終了のお知らせ 

時、うつろいやすく

日常のたわいもない話…
だったのが、最近は写真一色になりつつある。

4/15 今日の収穫

2017-04-16 00:41:56 | 山菜

 

 

今日の収穫。

うるい?、ナズナ、つわぶき、わらび、ぜんまい、ノカンゾウ、姫竹?、アザミ、つくし、セリ、クレソン。

全11種。

今回の新顔はうるい?とぜんまい。

うるいは間違っていたらヤバいので庭に植えた。

クレソンは何日か前、野菜の中でずば抜けた栄養価があることをネット知って大量に採った。

根は残してきたのでご安心。

今回の発見はアザミ。

数あるアザミの種類の中のこれはモリアザミではないかと思われる。

今年になって6種類くらいのアザミを食べたがこのアザミが一番美味しいと感じた。

これなら野菜として普通に食べれる。

今回の失敗。

タケノコは硬くて1/4しか食べれんかった。 


穴の主

2017-04-15 18:12:29 | 日常

三か月ほど前にうちの東隣の空き地で穴を見つけた。

穴の大きさは直径30cmくらい。

動物の穴であることは間違いない。

タヌキなのか、うさぎなのか、キツネなのか。

まさかアナコンダってことはないよな~

と、書いていた矢先、その穴の主の正体が分かった。

昨日のこと。

うちの家の西側の畑で朝から大きな音でガタゴトと工事が行われていた。

正午過ぎ、その音が気になったのか、穴の主がひょっこり顔を出す。

堂々と、うちの庭先まで出てきて隣の工事現場を覗き込んでいる。

その正体はタヌキ。

いや、鼻が長い。

蟻くい?

調べてみて分かった。

これはアナグマだ!