時、うつろいやすく

日常のたわいもない話…
だったのが、最近は写真一色になりつつある。

小説『パンドラの少女』

2017-07-29 11:39:42 | 読書

いいも悪いも映画を見ているような小説である。

ビジョン的には手に取るように分かりやすい。

たが、その分、読み手の描くイマジネーションに自由度がない。

型にはまりすぎていて、小説の持つ想像性を圧迫している。

登場人物の個性や描写についても同様に分かりやすいが深みがない。

出来の良いカップメンを食べているような味気なさを感じる。

たしかにアイディアはよい。

核となるゾンビの科学的解釈には少なからず興味をそそられる。

ただ、所詮ゾンビである。

いまさらゾンビにひとかたならぬ意味を求めようと思わない。

 

★★★

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クラウディーの母 | トップ | 『ジャングル・ブック』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事