街の風景

散歩の時に出会った何気ない風景、手押しポンプ、使われなくなったコンクリート製のゴミ箱、懐かしい洋館付き住宅などなど。

ベンチ…広島市紙屋町旧広島市民球場

2009-10-27 21:48:29 | 建物
一ヶ月前の「ピースウオークひろしまツーデー」の2日目に、

旧広島市民球場で「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2009 in 広島」が開催されました。2009年9月22・23日です。

これはがん啓発サポートキャンペーンで、がんと向き合う24時間チャリティイベントが有りました。、

旧広島市民球場を24時間歩き続ける中で、参加者とがん患者が一緒にがんと闘うための連帯感を育み、

がん患者の人たちに元気をつけようとするイベントです。

ウォーキングですから、我が広島ウオーキングクラブも縁がないことはありませんので、喜んで参加しました。

しかし、「ピースウオークひろしまツーデー」の大会が終了してからしか参加できません。

会場を片づけてから、大会の儘の恰好でクラブ員が10名参加しました。


ここでグランドを一周したチェックを貰います。

チームとしてリレーをしながら24時間歩く、個人で歩けるだけ歩くなどですが、

我々は次の日も呉で「せっかくウォーク」を開催しなければならないので2週半で終了しました。

1晩中歩けと言えば歩ける猛者達ですが、泣く泣く次の日の事を考えて2周半で止めました。




旧広島市民球場のスタンドはたびたび行っていたのですこしは知っているが、

グランドに降りるのは初めてでしたので見る物すべて興味が有りました。

その中で、一番気を引いたのがベンチです。

カープの選手はこんなベンチで試合をしていたのかと同情しました。

写真では綺麗に写っていますが、はっきり言って汚く、座るベンチも貧弱だし、これでは万年下位だったがしょうがないか…。

しかし、まあ、ベンチがいくら綺麗で豪華でも優勝するとは限らないが、新広島球場のベンチはどうなのかな?



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 耐震工事…広島市東区役所 | トップ | 江田島のマンホール…広島県江... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぷりんさん (トントン)
2009-10-28 08:11:39
しかしいろいろなイベントがあるものですね。
このようなイベントはどこで情報を仕入れてくるのでしょうか?
情報の入手先があれば教えてください。
返信する
24時間 (はっちゃん)
2009-10-28 10:35:41
大会後の旧市民球場を、歩くのは自由参加だと
思い、参加しませんでしたが、帰ってからニュースで参加費がいる事、後に申し込み済みである事を、知りましたが、この大会がある事、参加する事は知りませんでしたので帰りましたので、悪いことをしました。
返信する
ウォーキング情報 (プリン)
2009-10-28 21:01:20
トントンさん
情報はインターネットで検索すればたくさんヒットします。
しかし、私は年間計画は「日本ウオーキング協会」の会員になっていますので、協会の年間予定表からどこに行くか決めます。
それと、「広島ウオーキングクラブ」の予定表で参加する行事を決めています。
今回の「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2009in広島」はクラブの人よりの情報で、クラブの行事として有志が参加しました。
100kmや105などは、歩いているときに聞いたり、歩き終わってからの飲み会での歩き仲間からの情報です。
その中で、自分が面白そうなものに参加しています。
情報はたくさんありますので、問い合わせたり参加したりして探し、
自分に合いそうな大会に参加されるといいんじゃないかと思います。
返信する
「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2009in広島」 (プリン)
2009-10-28 21:30:24
ピースウオークひろしまツーデーと重なって、皆さんお疲れで、もう歩くのは結構だといわれるのではないかと思い、
全員には声をかけずに歩ける時間がある人だけで参加しました。
日にちが違っていたら、会員全員で24時間リレーしながら歩いて楽しめたかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

建物」カテゴリの最新記事