街の風景

散歩の時に出会った何気ない風景、手押しポンプ、使われなくなったコンクリート製のゴミ箱、懐かしい洋館付き住宅などなど。

旧伊藤伝衛門邸に行く…福岡県飯塚市幸袋

2014-09-11 10:17:16 | 建物

 

NHK朝のテレビ小説「花子とアン」に登場する

嘉納伝助と蓮子が暮らした邸宅のモデルの、

旧伊藤伝衛門邸に行ってきました。

筑豊の炭鉱王と言われた伊藤伝衛門と歌人柳原白蓮が夫婦時代に過ごした邸宅は、

和洋折衷のモダンな近代和風住宅で、アールヌーボー・スタイルの暖炉と

ステンドグラスのある応接間、

贅をを極めた和室の造作は見ごたえがあります。

 

 

旧伊藤伝衛門邸の長屋門は、

江戸時代の武家屋敷に勝るとも劣らぬスケールです。

 

 

私が気に入ったのは照明器具

 

 

 

 

 

 一つ一つに職人技が込められた造りです。

 

広々とした回遊式庭園から見る堂々とした母屋

 今流行(ハヤリ)の所にミーハーな気分で行きましたが、

筑豊の炭鉱王、伊藤伝衛門の栄華と人生に思いをはせるところでした。

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1億円トイレ…福岡県田川郡大... | トップ | 白島新駅のドーム屋根(9月9... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
伊藤邸 (はっちゃん)
2014-09-12 14:53:08
テレビで初めて知りましたたが、白蓮さんの事は、知っていました。伊藤邸は気になります。行って、みたいです。余談ですが、飯塚の田川生まれです。
返信する
ぴったんこカンカン (はっちゃん)
2014-09-12 20:22:46
3cihで、飯塚の伊藤邸を放送しております。
返信する
田川生まれ (はっちゃん)
2014-09-13 12:48:10
生まれたのは、主人てした。間違えました。
返信する
炭鉱 (プリン)
2014-09-13 17:10:08
田川も炭鉱で栄えた町ですね。
男衆は気風もいい人が多いですね。
旧伊藤伝衛門邸も炭鉱王の意地を感じます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

建物」カテゴリの最新記事