街の風景

散歩の時に出会った何気ない風景、手押しポンプ、使われなくなったコンクリート製のゴミ箱、懐かしい洋館付き住宅などなど。

「夕凪の街 桜の国」市民野外上映会の準備が出来ていた。

2008-05-31 21:44:15 | その他
空鞘橋の東詰から本川沿いに牛田の自宅までウォーキングしようと思って土手の道に出ると、

ニセアカシアの木の付近に大勢の人が見えた。

何事かと思って近づいて行くと大きなスクリーンが見える。スクリーンの前ではギターの弾き語りをやっている。


テントの柱のところに「夕凪の街 桜の国」のチラシが貼り付けてある。今夜、野外上映会が開かれるのだ。


映写機もセットされているし、音声の機械も準備完了している。


会場全体を見る。右手のテントには屋台も準備完了。この映画会は去年も行われていて、その時参加者募集に応募したが、当たらなかった。


映画の上映は午後8時からなので、まだまだ時間は有るが準備は完了しているようだった。


「夕凪の街 桜の国」の映画は、去年上映されて私は8月1日に廣島シネツインに見に行った。

戦後62年も経ってこの映画のような反戦とは叫ばない、静かな反戦映画に感動しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手押しポンプ探索・安芸区矢野東地区Part.2

2008-05-31 00:47:17 | 手押しポンプ
引き続き、安芸区矢野東で手押しポンプの探索を続ける。

共同井戸のような井戸は道端に何箇所も有ったし、モーターポンプでまだ使われている所もあったが手押しポンプは設置されていなかった。

その中でもこの共同井戸は綺麗に保管されているし、側の家の窓に飾られた挿花、土蔵の壁、向こうの家の土壁などの雰囲気が絵になっている。こんな風景が大好きだ。



矢野東4丁目をぐるぐる廻って、グループホームふれあい矢野のところまで下りてくる。左手の方は新しく造成されていて、向こうの方はシャレた借家が建っている。その左手の一段上の畑の端に手押しポンプが見えた。

86.広島市安芸区矢野東4丁目25番

手押しポンプから道路の方を見る。左端にグループホームが見える。ポンプは川本式。取っ手を押してみたが水はでなかったが、呼び水をさせば出るかも知れない。



グループホームの方に戻る途中に、左手の方に別の手押しポンプが見えた。

87.広島市安芸区矢野東4丁目25番

お墓に行くコンクリートの道の手前に手押しポンプが設置されている。ポンプは川本式で、取っ手を押すと水が出る。現役だ、お墓参りの時には水が必要だ。


先祖代々の墓をまとめて、新たに墓所を造成したようだ。  墓所より手押しポンプを見る。


矢野東の手押しポンプ探索を終了したが、Part1.で3台、Part2.で2台の計5台を見つけた。

尾崎神社の下で2台も見つけているので、矢野地区では合計7台の手押しポンプを見つけたことになる。

この矢野地区は、昔の町並みや古い建物も良く保存されているので、今は必ずしも必要としない手押しポンプも大切に残されているのだろう。

このまま、手押しポンプを残して欲しいが・・・。

八幡水の手押しポンプも再復活できると嬉しいが・・・。



   散歩の途中に見つけた手押しポンプ の位置情報
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手押しポンプ探索・安芸区矢野東地区Part.1

2008-05-29 21:36:25 | 手押しポンプ
JR矢野駅を降りて尾崎神社の下で手押しポンプを見つけたので、

街散策をしながら他に手押しポンプが無いかなと矢野東の方に行きました。

坂道の両側に点々と新旧の建物が続き、その中の家には井戸があるところも見られましたが、

モーターポンプが取り付けられていた。

期待しながら坂道を登っていると借家らしき路地の向こうに手押しポンプを発見。


空家のようなので近づいて見ると最近使われた様子が無い。            ポンプは川本式

取っ手を動かして見たけど、水が出る気配が無かった。



前の道路に出て20mぐらい行くと、左手の借家への広い引き込み道路の横に手押しポンプ発見。


角地の家の井戸の上に取り付けられていた。          津田式で壊れていたが昔は良く使われていたようだ。
       
正面に見える家の向こうの路地に最初の手押しポンプがあった所。


又、道路に戻りず~と坂道を突き当たるまで登ったが他の手押しポンプは見つからなかった。



道を戻りながら、わき道に入り探索すると井戸の上にモーターポンプと手押しポンプの取っ手が見えた。


お母屋も留守の様なので、断り無しで近づいて写真を撮らせて貰う。

ポンプは津田式で壊れていた。モーターポンプの配管もすべて切断されていた。  母屋の方を見る。


木の取っ手の端部を見てください。握りやすいように丸くて、滑らないようにくぼんでいます。
こんな所までに気を使った手押しポンプが消え去ろうとしているのが寂しい。


                          矢野東Part.2につづく
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安芸区矢野の街歩き2

2008-05-28 17:22:13 | ウォーキング
前回のつづき


矢野の町は江戸時代より前から、城下町、港町、交通の要所として栄えた町なので、うだつが有る商家が残っている。



矢野川沿いに緩やかにカーブをしながら熊野へ抜ける旧道に面して、古民家の造りの家が少し残っている。



ピアノ教室をやられている家。こんな所でピアノの練習が出来る子供達は感性が豊かに育つだろう。


だいぶ、坂道を上がってきた。まだ古い店構えの家が有る。   矢野東郵便局のポストは昔のを残している。


   旧道の町並みの景観は、もう半分は無くなっているが、残して欲しい建物はまだまだ多数有り、
   手入れもされている様なのでせめて健在な邸宅は残って欲しい。


     裏道を下っているとこのままずーと残って欲しいような風景に出会いました。
     

広島市内からすぐの所に、古きよき時代を感じさせる地区が残っているのは本当に嬉しい。

広島市内は原爆で、それがすべて無くなってしまった。

無くなって気づいても、もう遅い。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安芸区矢野の街歩き

2008-05-27 22:41:57 | ウォーキング
矢野にはまだ古い町並みが残っていると聞いていたので散策に出かけました。

JR矢野駅は改装され跨線橋に改札口が出来ていました。

駅前はまだ整備中でしたが住宅地の方に出来るので便利になるようでした。

駅から北方向に歩いていると、少し奥まったところに立派な民家が目に付きました。


蔵の窓の立派な銅版張りの防火扉。              鏝絵が素晴らしい。


矢野川。流れる水が綺麗だ。                  熊野方面に行く道路。普段はもっと混んでいる。


出会い橋。真っ直ぐに行くと熊野だが、昔はここをバスが走っていたらしいが・・・。狭い。


店を閉じた薬屋さん     浪速千栄子のオロナイン軟膏の琺瑯看板。すぐ上の電球引換所と言うのは何時の時代の事なんだろう?


旧道沿いは和風の古い建物ばかりかと思っていたが、この建物は擬洋風建物だ。大正か、昭和初期の戦前の建物か?
        
        花屋さんとして使われているようだ。

矢野町の見所はまだまだ沢山有り長くなるので、次回につづく。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4輪バギー(ミニカー)を街で発見・中区昭和町11番

2008-05-26 22:05:16 | 乗り物
中区昭和町を散歩中、ミニカーを見つける。

町を走れるミニカーを見たのはこれで2台目だ。最初は、白島のダイキの前に停まっていた。

               ミニカーの薄いブルーのナンバープレート。
              

クラッチペダルも有る。                      スピードメーターは60kmまである。ほんとに出るのかな?


今度はミニカーが走っているのを見たい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンクリート製ゴミ箱見ぃ~つけた・西区中広2丁目

2008-05-25 21:56:29 | コンクリート製ゴミ箱
中広の町を歩いていたら、ガレージのシャッターの横にコンクリート製ゴミ箱を見つけた。


このコンクリート製ゴミ箱は常に使われているようだ。蓋の上に載っていた板切れをどけて、鉄板の蓋を開けるとゴミ箱の底に綺麗にビニールが敷かれて掃除されていた。


道路の反対側には、青いシートの下にゴミ袋が出されている。出すまでにコンクリート製ゴミ箱に仮保管して置いていたのだろう。
まだ大切に利用されているのを見るのは嬉しい。
                  

散歩の途中に見つけたコンクリート製のゴミ箱クリックして見て下さい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手押しポンプ発見・広島市安芸区矢野町尾崎神社下

2008-05-24 22:35:07 | 手押しポンプ
広島市安芸区矢野町の散策をしていると、尾崎神社の参道の上り口階段の横に立派な屋根が架かった下に井戸と手押しポンプが有りました。


        正面から               ポンプは川本式で現役
        



尾崎神社の麓の矢野駅側にも手押しポンプが有った。

ポンプは川本式だが壊されていた。ポンプの中に缶コーヒーの空き缶が入っている。
 
 この井戸の水のいわれが書かれている。
  八幡水
  表参道入り口の井戸(上の写真の井戸)と表裏する古い井戸。
  水道が敷設されるまでは、この良水は大浜地区の人々の飲み水だった。
  またかき船にも、酒造用にも用いられた。
  この水飲み場はオアシスのような存在であった。
  なお、この辺を最近まで八幡町といった。      発喜会


この井戸を復元した人たちの記録も書かれている。
昭和59年8月15日にポンプの設置や屋根を架けたようだ。
寄付金52300円でポンプ本体25000円、水質検査代3200円など会計報告も書かれている。


          30人以上の人が寄付をして、八幡水を後世に残そうとしたが、24年後の今は・・・。
          

          再復元されたら嬉しいが・・・。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポン菓子

2008-05-23 22:05:13 | その他
矢野駅前でポン菓子を実演しながら、売っていた。


ポン菓子かたまり¥500円、

とうもろこし¥400円、

白米¥300円、

玄米¥400円、

マカロニ¥300円、マカロニって何だろう?

大豆¥300円、塩味、砂糖、なしの3種類ある。

自由に試食ができる。

これがポン菓子を作る機械だ。



私が小さい頃は、機械を持った人が町に巡回して来て、

米を持って行き、お金を出して造って貰っていた。

あの、ポンと言うよりドカンという音が懐かしい。

大豆の塩となしの2袋を500円にしてくれた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4輪バギー(ミニカー)

2008-05-22 22:59:44 | 乗り物
太田川放水路のそばを散歩していたら、倉庫の中に沢山の4輪バギーが置いてあるの見つけた。

大きいタイプから小さいタイプまで色々ある。

倉庫の係りの人に写真を撮ってもいいかと聞いたら、どうぞとの事で撮らしてもらう。

大きなタイプ

               

中型タイプ


上のタイプは、ミニカー登録をすれば公道を走れるようだ。

ヘッドライト、方向指示器の保安基準を満たしているようなので・・。

いずれも中国製で少し安っぽいし、安全性が低いように見えるが、だんだんと進歩してそのうちいい製品を作るようになるかもしれない。

日本の自動車も最初はそうだったのを忘れてはいけないと思う。

上のタイプより小さいのが、29800円+消費税で売られている。

このバギーは、ライトや方向指示器が無いので改造費が掛かるが。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする