マーク★プンタのトド寝大好き

銭(泉)場カメラマンのマーク★プンタが青森県内の温泉を紹介する風呂具(ブログ)です♨

祝!復活!芦毛沢温泉

2018年09月16日 | 青森県内の温泉

芦毛沢温泉


営業時間


浴槽は三つ


美しい~


熱め


ぬるめ適温


寝湯はかなりぬるめ(以前は打たせ湯)


リバースアングル



<概要>
平川市の唐竹地区にある公衆浴場です。
2014年9月廃業しましたが・・・4年の時を経て今年の9月に復活しました!

入浴時間 7:00~21:00
入浴料金 ¥350


<質感>
MT、弱芒硝臭、適温~ぬるめ、掛け流し

落ち着く芒硝泉です


<ここが素晴らしい>
・湯ったりできます

基本、空いている温泉だと思われるのでのんびりできますよ!
泉質もぬるめだったのでマターリできました


<ここがちょっと・・・>
・特になし


<あらすじ~感想>
芦毛沢温泉が復活したとTwitterで知り、先日行って来ました!
数年前に「蔵出し温泉」というタイトルで投稿したんですが
そこに書いてある通り、大浴場は未湯
復活して本当にエガったエガった

訪問日はまだ周知不足のせいか終始貸切。
個人的には十分絵が撮れたので、これからは賑わってほしいです。(^^;





泉質は薄っすら芒硝臭の香るMT泉
派手さや面白みは感じませんが、日々利用するならこういうタイプのお湯が一番落ち着きますね。

すぐ近くには唐竹温泉や唐竹大湯(共同浴場)もあるし
場所柄、地元民以外は行かない温泉だと思われますが
せっかく復活したんだし、上手く共存共栄してほしいですね。

とりあえず泉質は間違いないので、温泉好きの方には是非行ってほしい温泉ですよ!(^^)/

【2018年9月/念願の大浴場】
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9/3のダイジェスト | トップ | どんだけ~ »
最新の画像もっと見る

青森県内の温泉」カテゴリの最新記事