マーク★プンタのトド寝大好き

銭(泉)場カメラマンのマーク★プンタが青森県内の温泉を紹介する風呂具(ブログ)です♨

つがる市 柏温泉②

2023年10月05日 | 青森県内の温泉




イオンモールつがる柏(通称:かしジャス)の近くにある公衆浴場です。
国道沿いなので、知ってる人も多いと思います。

営業時間 5:30〜22:00
入浴料金 450円
つがる市のHP


熱湯で有名な柏温泉に13年振りの再訪です。
近年AOCの影響もあり、つがる市には多く足を運んでいますが
日帰り施設を利用するのは久しぶりになります。










水風呂は2人サイズ

浴室に入ると、強めのアブラ系モール臭が籠っており、テンション爆上げ↑
結構粘りましたが、独泉にはならなかったので必要最低限の枚数で今回もお届けします😅

塩気の強いお湯は、やはり熱めで浸かり心地はいいものの早めに茹で上がります😂
サウナーさんもいましたが「この泉質ならサウナいらなくね?」と余計な事を思ってみたりw
空いていたので「トド寝もいいかな!?」と思いましたが、とりあえずクールダウンを求めて
水風呂に足を踏み入れてみると気持ちいい!!
薄っすらタマゴ臭が香る水風呂で泉温は23℃

個人的好みは25度以上なんですが、猛烈に火照る塩泉後とあって体感的には25度以上に感じます。
その後は交互入浴にドハマりw

交互入浴最高や!
トド寝なんて最初からいらんかったんや!🤣

以前訪問した時も、普通の水風呂ではないという認識はあったんですが
ここまで素敵な水風呂だったとは・・・

正直、夏場はご遠慮したいリストに入れていた温泉でしたがw柏温泉はオールシーズンいける!!
お宝を発見した気分です。
温泉に限らず、思考や好みも少しづつ変化するし、やはり再訪は大事ですね!

つがる市周辺は、素晴らしい水風呂を兼ねた温泉が多く改めて凄い地区だなと思った次第でございますw

【2023年9月】
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イッシンの芸術的な巨大パフェ! | トップ | 青森市民が十和田市にある八... »
最新の画像もっと見る

青森県内の温泉」カテゴリの最新記事