明日は明日の風が吹く

60にしておひとりさまに。
この先、どんな人生になるのやら?

広州便り~幼稚園~

2017-05-11 | 広州便り




今月9日は孫1号の5歳の誕生日。
「おめでとう」のグリーティングカードを送ったら、
折り返しにお嫁ちゃんからメールと写真が届いた。

前回のメールではあちこち幼稚園を見て回っているということだった。
日本語の幼稚園にするか、中国語と英語の幼稚園にするか。
じっくり見てから決めます、とのことだったが、中国語と英語の幼稚園に決めたようだ。
ローカルインター幼稚園というそうで、
中国語オンリーの先生、英語オンリーの先生、中国語&英語の先生がいるとのこと。
日本語のわかる先生はいない^^;
でも日本人の子が何人かいるらしい。

車が使えないので地下鉄を乗り継いで通う。
朝7時に出発して(早っ)地下鉄を乗り継ぎ、園に8時に到着、
園で朝ごはん、昼ごはん、おやつを食べ、夕方の4時半まで。
それからまた1時間かけて帰ってくる。
うわ~大変。
タクシーで行けば早いらしいが、テッちゃんの1号2号、地下鉄が大好きで
飽きずに楽しく乗っているらしい。

とはいえ、3歳になったばかりの2号は毎朝泣いてばかり。
あまりに泣くので、お兄ちゃんと同じクラスに入れてもらっているとか。

そりゃそうだよね、ママと離れて過ごすのも初めてなのに、
いきなり日本語の通じないところに入れられて・・・
それでもようやく慣れてきて、最近はママのお迎えにも気づかないフリするとか。

健気だな~。がんばれ、2号!
1号もホントは泣きたい気持ちだろうけど、お兄ちゃんだから我慢してるのかも。
1号もがんばれ~!


ママも、泣かれると辛いね。一番辛いのはママかも。
園の送り迎えと3号の世話で一日が終わってしまう。
息子は日本ではイクメンだったが、今は忙しそう。
ママひとりに育児の負担がかかりそうで・・・華奢な身体がもつか、心配^^;





英語の先生が大好き。いつもこの先生と遊んでるんだって。

日本語もまだおぼつかないのに、中国語と英語が入ってきたら、
この子たちの脳ミソはどうなるのだろう?

激しく脳細胞が活性化して、
スポンジに水がしみこむように何でもどんどん吸収していくだろうが、
母語である日本語での思考力に影響が出るとも聞く。
まぁ家に帰れば日本語だから大丈夫だろうが、そのうち外での時間の方が長くなるだろうし。
5年後に帰国してからのことを考えると・・・
別にバイリンガルにならなくてもいいから・・・
ばぁちゃんはつい、先々のことまで心配してしまう(余計なお世話か^^;)




息子よ、背負ってるものは重いよ。
しっかり家族を守りなさい!





広州はもう真夏 相当蒸し暑いらしい。

毎日大量の汗をかくので、1号は「坊主にして~」 と。
ママがバリカンで刈ったそうな。
よく似合ってる。凛々しくて、カッコいいよ!



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本人学校は高いです (pukariko)
2017-05-12 12:24:27
>にゃんころりんさん
こんにちは。
そうなんです、日本人幼稚園は8万円/月だそうです( ̄□ ̄;)!!
2人通わせたら16万^^; とてもとても・・・

文科省も小学校から英語教育、なんて言ってますが、
母語での思考力やコミュニケーション力が身につかないうちから
外国語を覚えるのは必ずしもいいことではないとのことです。
母語にしっかり触れて母語で思考することをやっておかないと、
後々支障が出るとか。
まぁまだ幼いし、両親とも日本人だし、大丈夫でしょうが。

日本の教育制度に戻るか戻らないか。
戻れば、意識して使わない限り外国語は忘れてしまうでしょうね。
返信する
ありがとうございます (pukariko)
2017-05-12 12:11:23
>hirorinさん

幼稚園はいくつかあるようなので、いろいろ見て回ったそうです。
お嫁ちゃんは元幼稚園の先生なので、
そのお嫁ちゃんが選んだところだからきっと大丈夫でしょうが、
まぁ何かにつけ日本にいるときとは違いますね。
まだ新しいところでこじんまりしているそうです。
新年度(9月)からは送迎バスができるとか?できないとか?
中国のことだから平気で延期になったりするので
あまり期待せずにいます、とのことでした。
でも園バス、走らせてほしいわ~。
3号まで通うことを思うと、お嫁ちゃんの中国暮らしは
すべて園通いで費やされそうです^^;

子どもたちは逞しくなるでしょうね(^-^)
返信する
子供の適応力 (にゃんころりん)
2017-05-11 21:49:28
こんばんは。

お孫さんたちお元気そうですね。しかし、地下鉄で1時間かけての通園にびっくりさせられます。
やはりお嫁さんが一番たいへんそう。お手伝いに行けないのがはがゆいですね。
私の友人も夫がアメリカに転勤したとき、日本人学校は学費が高いという理由で、二人の子供達を現地の小学校にいれましたが、数ヶ月は泣いて帰ってきたものの、半年後には英語をしゃべっていたそうです。
子供の適応力にはびっくりさせられますね。
中学生になる前に帰国したその子供達も今は大学院生と大学生(九州大学と関西大学)で、もう英語は話せないらしいですけどね(笑)

返信する
おお~ (hirorin)
2017-05-11 21:27:41
広州便りですね。
可愛いお孫ちゃんたちのお元気な様子が嬉しいですね。
そして、お誕生日おめでとうございます。
皆さん、元気にすくすくと育って欲しいですね。

そうかあ~
海外へ行くと、地元の近所の幼稚園というわけにはいかなくなりますもんね。
園選びも大変ですね。それにしても幼稚園の送迎で、一日つぶれちゃいますね。
お嫁さん、大変ですね。

友達の一家が海外暮らしを通算10年くらいしてました。
ただ、アメリカとイギリスだったんです。
下の息子は、高校までイギリスだったかな?
でもちゃんと英語と日本語しゃべってます。
上の娘が英語の先生になってます。
息子も関西の某有名大学に帰国子女枠で入って無事に卒業されてちゃんとお勤めもされてますよ。

国際化の世の中ですし、自己主張が強く出来るお子さんに育つからいいかも。
(海外育ちの方、自己主張強いというか、強くなければ生きていけないみたい)

可愛い、お孫ちゃんたちの通信楽しみにしてます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。