明日は明日の風が吹く

60にしておひとりさまに。
この先、どんな人生になるのやら?

連休明けからスタート

2024-05-07 | ファミリー@東京
(前に娘の仕事復帰は4月と書いたが5月の間違いでした^^;)
連休も終わり、いよいよ明日から出社ということだが、
職場はT川支店に決まったらしい。よかった~。
家から歩ける距離だし、保育園もすぐ近くだ。

娘の小学校からの友だち二人(損保会社勤務)、とうとう仕事を辞めたらしい。
「AちゃんとSちゃんが仕事辞めたんだって?」
「情報はやっ」
「Aちゃんママから聞いたよ」
「なんかいろいろあるらしい。ま、私はボチボチやりますわ」by娘。
ふたりともここまで子育てと両立して頑張ってきたのに残念だ。
娘の会社はママになっても働きやすいらしいが、
さていつまで頑張るのか。体もだんだんきつくなるよ。




5号は4月から慣らし保育。
途端にネッパツして、「保育園の洗礼受けまくりだよ」by娘
これから何度も洗礼を受けるのだろうね。
こんな小さな子を預かる先生は大変だ。
どうぞよろしくお願いします。



4号は3月末に転んで頭部裂傷して救急車のお世話に
メロンのネット、男の子は一度はやるわね。




動きが活発になってきた5号。
狭いところや箱や籠に入るのが大好き。






一番仲良しのお友だちとピクニック。
真ん中の黒Tシャツの子と4号は同い年だけど、この身長差^^;
彼が大きすぎて凸凹コンビ。
4号はこの子と一緒の時が一番楽しそう。

さて連休も終わり、明日から気分一新、みんな頑張れ~




2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
子持ち様 (にゃんころりん)
2024-05-08 09:11:45
こんにちは。

いよいよですか。
お子さん2人を育てながらは大変ですね。それでなくとも"子持ち様"論争がやかましいし。
みんながお互い様という気持ちがあれば、こんな論争もおこらないのにと思いますが、
そんな余裕のない社会になっているということでしょう。
私が最後に勤務会社では、本社内に保育ルームを設置しました。同じビル内のグループ企業共同
なのでできたと思いますが、これくらいしないと少子化は止まらないと思います。
子育て罰とか子持ち様とか (pukariko)
2024-05-09 00:11:11
>にゃんころりんさん
こんばんは。
今朝のモーニングショーで「子持ち様」、やってましたね。
「様」なんかつけちゃってイヤな感じ。アンタ何様?子持ち様?
仕事との両立だけでも大変なのに、
周りの理解や協力がなくて足引っ張られたんじゃ神経すり減ります。
みんなに感謝の気持ちがないと子持ち様になっちゃいますね。
娘はそういう話を私には全くしないので、どうなのかわかりませんが、
神経遣っているだろうなとは思います。
まぁでも電車に乗って都心まで痛勤ではないだけでもよかったです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。