明日は明日の風が吹く

60にしておひとりさまに。
この先、どんな人生になるのやら?

パパがいなくても・・・

2024-05-25 | ファミリー@浜松
     



GWはめいっぱい遊んだママと子どもたち。


「半田赤レンガ建物、カブトビールの工場跡地のようです」byお嫁ちゃん
と言われても・・・
半田、半田、どこだ? (半田そうめんなら四国だが)
愛知県知多半島の真ん中辺にある半田市だそう。
カブトビールも知らなかったわ。





浜名湖ガーデンパーク。
ちょうど今「浜名湖花博2024」というのを
浜名湖ガーデンパークとはままつフラワーパークでやっているらしい。
市内に大きな花の公園がふたつもあるなんて、いいね。

1号に2号の体格が追いついてきた。
「着るものは同じサイズです」とお嫁ちゃんは言っていたが。
年子だからこの先何かと競い合うだろね、このふたり。



連休後半は岐阜旅行。


墨俣一夜城。
これは大垣城の天守を模した歴史資料館だそうだ。







「養老天命反転地」というテーマパーク。
この不思議な造形物はアート作品なのね。
どうもこういうのは意味不明でわからないが、広大な土地で思いきり遊べた様子。
レトロな養老ランドもある。
昔々、養老の滝(居酒屋ではない)に行った気がするのだが、私の記憶も朧げ。







最後は川根本町(静岡県榛原郡)へ。

寸又峡、夢の吊り橋。
水の色が Galaxyだともっと鮮やかなエメラルドグリーンなんだけど、
PC画面ではイマイチ^^;
でもきれいだね。


「つり橋を渡ったら304段の階段が待っていました・・・」byお嫁ちゃん



奥大井湖上駅へ。
凄いね、湖上の駅。ちょうどいいタイミングで電車が来た!
このシチュエーションには大興奮でしょう。
いや~、この景色は頑張って304段上ったご褒美だね。すごいすごい。絶景!

みんな手足が長くなった気がする。元気そうでよかった。
お嫁ちゃんはお疲れさまでした。



話変わって、アメリカの息子。
お嫁ちゃん情報では、息子はただいま家探し中だそうだが、
「どこも家賃が高すぎて、会社の規定内に収まる物件が見つからないようです
 家賃の規定は夏ごろに少し上がるそうですが、駐在者が増えているらしく、
 なかなか物件が出てこないようで取り合い状態みたいです」

そうなんだ。
今朝の新聞にも、穴の開いたスニーカーの値段が円安のせいで
日本で買った時の2倍近くになっててとても買えないと嘆く在米日本人の話が載っていたが、
全くもって他人事ではない。
円建ての家賃規定では追っつかない。

食事はちゃんと摂っているだろうか。
またラー油ゴハンに戻ってないか~🤣





2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい! (にゃんころりん)
2024-05-26 20:59:18
こんばんは。

素晴らしい景色ですね。初めて知りました。
「奥大井湖上駅」って観光用なのですね。鉄橋の横を歩けるのもすごいなー。
あ~あ、30年前に知りたかったです。

駐在員の方々は円安で大変ですよね。テレビで家族が来るときはお米をもってきてもらうと答えている人がいました。
Unknown (pukariko)
2024-05-26 22:20:58
>にゃんころりんさん
こんばんは。素晴らしい景色ですよね!
お嫁ちゃんが撮った写真なのですが、絵はがきのようです。
気力体力がないと行けなさそうなので、もう写真見るだけでガマンです😖
日本にもいいところがいっぱいありますね。

テレ朝記者さんのお米の話、やってましたね。
連休にハワイに行く人も山のように日本食持参で、
現地の食べ物も食べずに何しに行くのと呆れましたが、
駐在ともなると会社にしっかりカバーしてもらわないと。
誰も行かなくなりますよ(..)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。