広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ221023 鉄道開業150年記念JR東日本パスと秋田 玉川温泉旅行〜朝の天然岩盤浴

2024-05-26 18:39:02 | 食べ物
朝御飯前にひとっ風呂ならぬ、ひとっ岩盤浴のため、早起きして外へ出ます



6:38
昨日、撮らなかったので玉川温泉の正面玄関です



奥に見える建物は従業員用ですかね?



温泉の川です紅葉も美しいですが、強酸性なのに木は枯れないのかな??



昨日、ゴザを購入した売店です



今日も晴れそうです



朝なので気温も低く、川からも湯気があがってます



岩盤浴遊歩道側から見た売店です



ものすごい湯けむりですね



紅葉とのコラボレーションも美しい。
紅葉は期待していなかったので、ラッキーでした


初めての玉川温泉だったのであまり対策をして来ず、天然岩盤浴は天気が良く日焼けをしそうです。




6:44
視界もままならぬほど、一面湯けむりです。


6:44
草津の湯畑は観光要素も強いですが、玉川温泉は実に実務的な感じです








7:55
ゴボゴボと湧き出しています。
物凄い湯量ですね


コバルトブルーの色も妖しく美しい


7:55
1時間ほど天然の岩盤浴を楽しみ、朝ご飯へ。
皆さん、日の出とともに岩盤浴をしている感じでした。


硫黄の黄色とコバルトブルーは
自然が織りなす不思議な色彩です



ススキも秋を感じさせます






場所によって地熱の温度も違うので、お好みの場所を探して銘々が好きな所で寝転ぶ感じです。
場所によっては、長く寝ていると火傷しそうなほど熱い所もあります。
通な人は、寝袋や毛布を持参されています



8:01
玉川薬師神社だそうです。
お詣りしました


この辺は北投石の御利益を得る人達が寝ています。
北投石からはラジウムを含めた放射性を有しているため、癌治療として寝ている人達が多いようです。

この場所は地面は温かくないので、この時期は寝袋は必須なようです。


鳥居から天然岩盤浴の遊歩道を撮ってみました


壮観な湯けむりですね


左手の丘を越えると、ラジウムの療養地があるみたいですが、前日の雨で泥濘んでいるという話しでした。






癌を患って湯治に来ている人が多く、必ず「あなたは何処が悪いの?」と聞かれる。
私もオーちゃんも、呼吸器が弱いので出来れば岩盤浴と湯けむりの蒸気を吸い込みたいと思ってはいるが、湯治に来ている人たちには、申し訳なくて、健康ですとは言い難い。。。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログ221022 鉄道開業150年... | トップ | ブログ221023 鉄道開業150年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事