広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ160503 山形交通高畠線 旧高畠駅~駅舎 外観

2016-07-13 07:39:57 | 食べ物

昭和9年に建てられた旧高畠駅の駅舎は地元の高畠石を用いて造られています。

瓜割丁場(瓜割石庭公園)で採れた石を使用しているようです。

材質は大谷石に似ているが色が黄色味がかっていて綺麗だ。



ファサードの外に当時は線路が敷かれていたようだ。



駅舎は2階建てで小振りだが、あちこちにさりげない装飾が施されており、本当に当時はモダンでお洒落な建物だったんだろうなぁ。



現役使用されていないせいか、探し方が悪いのか財産標は見つからなかった。



シンプルだけど、なかなか無い色合いの綺麗な駅舎なのでいつまでも大切に残っていて欲しい。

耐震とかは大丈夫なのかなぁ。心配。



正面玄関の赤いポストとバス停がこの駅が華やかだった頃の賑わいを彷彿させる。







旧高畠駅
http://www.takahata-bunka.jp/category/1993525.html


高畠石採石場 割丁石庭公園
http://yamagatakanko.com/spotdetail/?data_id=1972

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログ160503 山形交通高畠線... | トップ | ブログ160503 山形交通高畠線... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事