goo blog サービス終了のお知らせ 

矢口西小学校PTAページ

矢西PTA活動に関するお問合せ先はこちらから
yanishiptainfo@gmail.com

2024 1学年保護者による下校見守り当番

2024年11月06日 10時03分52秒 | 全員当番〈スポーツ開放・校庭開放他〉

10月23日(水)に実施された1学年の保護者による下校見守り当番の様子をお伝えします。

 
当日はあいにくのお天気でしたが、子どもたちの下校が始まると同時に雨が止み、雨の切れ間に下校することができました。
 
当番の方々は交差点に立ち、安全確認の声かけをしてくださいました。交通量はそれほど多くなかったですが、信号のない場所が多いため安全確認の重要性を改めて感じました。通い慣れた通学路でもこうして注意を促してもらえると、子どもたちの安全意識を高める良いきっかけになりますね。
お手伝いいただきました1学年保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
だんだんと日暮れも早くなっていくので、保護者を中心に地域の方々にもご協力いただきながら登下校を見守っていきましょう。
 
 
【広報委員会より】
次回は卓球サークルからのお知らせをお届けします。
※変更になる場合あり

2024 4学年保護者により「おはよう当番」

2024年10月05日 15時26分32秒 | 全員当番〈スポーツ開放・校庭開放他〉

こんにちは、広報委員会です。
2学期に入り、1ヶ月がたちました。猛暑続きだった夏から季節は少しずつ秋へと変わりつつありますが、台風もまだ油断できないですね。
そんな台風の影響で小雨が降る10月1日(火)、4学年保護者による「おはよう当番」が始まり、取材をさせて頂きました。
快く取材に協力してくださりありがとうございました。

「おはよう当番」は8時45分に集合し、ベストを着用して、旗を持ち、決められた場所にそれぞれ立って、登校する子どもたちの安全を見守るPTA活動です。


保護者の皆様、小雨の降る中での見守り当番でしたが、傘をたたみ、旗を広げて、子供たちへ朝の挨拶、安全確認の声かけをしながら見守ってくださいました。子どもたちも元気に挨拶し登校していました。



4学年保護者の皆様、これから寒くなっていく中、12月までおはよう当番は続きますが、子どもたちの安全のため、地域の方々と連携しながら引き続きよろしくお願いします。

[広報委員会より]
次回は、2学年主催の土曜スクールの様子をお届けします。
※変更になる場合あり


下校見守り当番(1学年)

2023年12月09日 10時00分00秒 | 全員当番〈スポーツ開放・校庭開放他〉

2023年11月18日(土)、1学年PTAによる下校見守り当番(2024年3/6(水)まで)が始まりました。

上着が必要な日も多くなり冬を感じさせる中、土曜日の午前中ということもあり平日のような車の往来もあまりなく比較的安全な下校時間となりました。

 

当番のPTAの皆さまが笑顔で交差点や曲がり角で安全確認等のお声がけをされていました。

お手伝いいただきました1学年のPTAの皆さま、ご協力いただきありがとうございました。

 

下校見守り当番は2024年3/6(水)まで続きますが、引き続き宜しくお願いします。

下校時間のすぐ後には日も短く暗くなりますので、地域の方々とも連携しながら、引続き子供たちの登下校を見守っていきたいと思います。

 

広報委員会より

次回は、2学年主催の土曜スクールの様子をお届けします。お楽しみに!


おはよう当番(4学年)

2023年10月29日 19時31分26秒 | 全員当番〈スポーツ開放・校庭開放他〉

10月10日(火)、4学年の保護者による「おはよう当番」を取材してきました。

 

明け方までは雷がとどろく悪天候でしたが、幸い、子供たちの通学時間は天候に恵まれ、気持ちのいい挨拶を交わす、心地よい時間となりました。

おはよう当番の方々は、それぞれ往来の多い交差点に立ち、黄色の安全旗を手に、子供たちに朝の挨拶や安全確認の声がけをしていただきました。

お手伝いいただきました4学年の保護者の皆さま、誠にありがとうございました。

これから寒くなり、日没も早まりますので、地域の方々とも連携しながら、引続き子供たちの登下校を見守っていきたいと思っております。

【広報委員会より】

次回は、土曜スクールの様子をお届けいたします。

お楽しみに!


おはよう当番(2学年)

2023年02月01日 09時00分00秒 | 全員当番〈スポーツ開放・校庭開放他〉

1月21日(土)、2学年の保護者による「おはよう当番」を取材してきました。
おはよう当番の方には、通学路の交差点などに立ち、子供たちに朝の挨拶や安全確認の声掛けをしていただいています。



取材した日が土曜日ということもあり、車の交通量は少ないですが、その分スピードを出していることもあり注意が必要になります。



冬晴れの冷たい風の中、当番の保護者の方には子供たちが安全に登校できるよう、見守っていただきました。
子供たちも、元気に挨拶していました。

お手伝いいただきました2学年の保護者のみなさま、本当にありがとうございます。
まだまだ寒い日が続きますが、地域の方たちとも連携しながら、今後も引き続き子供たちの登下校を見守っていけたらと思います。

【広報委員会より】
次回は、2/4(土)開催予定の1年学年委員会主催「土曜スクール『ペットボトルでスノードームをつくろう!』」の様子をお届けいたします。
関係者のみなさま、よろしくお願いいたします。

 
※コロナ影響等により中止となった場合は、ブログ掲載も併せて中止とさせていただきます。
 ご了承ください。

スポーツ開放当番

2022年12月07日 10時00分00秒 | 全員当番〈スポーツ開放・校庭開放他〉

今年度4学年の全員当番はスポーツ開放当番です。運動しに来られた方達のために受付などの準備を行い、安全を見守ります。

11月27日、矢口西小学校体育館に卓球台が6台用意され地域の方が多く利用されていました。

受付を済ませてから貸出用の道具を使って
各々に楽しんでいる様子でした。
在校生親子はもちろん卒業生の方もたくさんいらっしゃるようです
卓球サークル所属の方々が練習に利用されている日は、卓球を教えてくださることもあるそうです。
皆様も是非ご利用ください!予約は不要です。今月は12月4日ミニテニス)、12月11日(卓球)、12月18日(卓球)、12月25日(卓球)午後 1時から午後4時まで利用可能です。
 
広報委員会より
次回は、学校をキレイにする「お掃除大作戦」の様子をお届けします。
 
※コロナ影響等により、イベント中止・延期となった場合は、ブログ掲載中止・延期とさせていただきます。ご了承ください。

下校見守り当番(3学年)

2022年11月05日 18時00分00秒 | 全員当番〈スポーツ開放・校庭開放他〉

10月26日(水)

3学年の保護者による下校見守り当番を実施いただきました。


当番の方々はそれぞれポイントとなる交差点に立ち、子供たちに挨拶と安全確認の声掛けをされていました。

子供たちもまた、友達と仲良く話をしながらも当番の方々へ元気に挨拶を返している様子が印象的でした。



これから担当される保護者の皆さま寒くなりますがどうぞよろしくお願いします。

子供たちの安全を見守るため、今後とも活動へのご理解・ご協力をお願いいたします。



広報委員会より。
次回はお待たせしていました文化厚生委員会による「食育」についての記事をお届けします!


校庭開放の様子

2022年10月19日 17時00分00秒 | 全員当番〈スポーツ開放・校庭開放他〉

今回は10月9日(日曜日)の校庭開放の様子をお伝えします。

矢口西小学校では、通学区域の児童・幼児とその保護者の方が自由に遊べるように小学校の校庭を開放しています。
校庭開放日は日曜日の午前中10:00~12:00となっており、この日も多くの子供達・保護者の方達が遊びに来ていました。

しいのき門から入り、受付(消毒・検温有り)を行った後、校庭で自由に遊ぶことができます。

受付横には遊具(縄跳び、ボール、フリスビーなど)も貸し出しを行っております。
※自宅から遊具を持参することも可能です。

この日はお天気も良く、たくさんの子供達がお父さん・お母さんと一緒にボール遊びやフリスビーをしたり、一輪車・鉄棒の練習に励んでいました。

暑い夏も終わり、外で遊ぶのも気持ちのいい季節になりました。皆様もぜひ校庭に遊びに来て下さい。

校庭開放当番として準備・受付、子供達の安全の見守りを行って下さる1年生の保護者の皆様、いつもありがとうございます。


<今後の校庭開放日>
日曜日 10:00~12:00
2022年
10/30
11/6、11/13、11/20
12/4、12/11、12/18

2023年
1/15、1/22、1/29
2/5、2/26
3/5、3/12、3/19
※雨や雷、光化学スモッグ警報発令などで中止となる場合がございますので、ご了承下さい。
広報委員会より
※前回のブログ予告とは違う内容になっております。文化厚生委員会による「食育に関する冊子制作について」の記事は現在冊子を制作中ですのでしばらくお待ち下さい。
次回は、親善バレーボール大会の記事をお届け予定です。どうぞお楽しみに。
※コロナ影響等により、イベント中止・延期となった場合は、ブログ掲載中止・延期とさせていただきます。ご了承ください。


校庭開放及びスポーツ開放の中止のお知らせ

2022年06月13日 10時00分00秒 | 全員当番〈スポーツ開放・校庭開放他〉

校庭開放及びスポーツ開放の中止のお知らせです。

 

日時:710()   

参議院議員選挙のため

午前の校庭開放(校庭)と

午後のスポーツ開放(体育館)

どちらも中止となります。

 

日頃よりご利用の方、またご利用を予定していた方も

お間違えのないようよろしくお願いいたします。

--------------------------------------

学校の施設開放については、教育委員会教育総務課の委託事業です。

 

【校庭開放】

子どもの健全育成と余暇の善用に役立つように、

通学区域の児童・幼児とその保護者に小学校の校庭を開放し

自由で安全な遊び場を提供しています。

 

【スポーツ開放】

地域住民の余暇の利用と体力づくりをはかるため、

区立小学校の体育館を開放し、スポーツ活動の場を提供しています。

 

PTA本部


土曜登校みまもり当番

2022年05月19日 15時41分02秒 | 全員当番〈スポーツ開放・校庭開放他〉

5/14(土)

6年生の保護者による

土曜登校みまもり活動を行なって頂きました。

 

 

登校みまもりは、登校時間帯の30分間

子供たちが安全に、元気に登校できるよう

誘導や声かけをしていただく活動になります。

 


この日はあいにくの雨。

傘をさしているため、視界も狭くなります。

 

 

えて、土曜日はスクールゾーンに自動車が入ってくるため、

普段以上に注意が必要になります。

 

当番のみなさまには、子供たちに声をかけたり、

安全な方へ誘導したり、見守って頂きました。

 

子供たちは、みまもり当番の保護者に対して

元気に挨拶していました。


朝のお忙しい時間帯にお手伝い頂きました当番のみなさま、

本当にありがとうございました。


子供たちが安全に登校できるよう、地域の方たちとも連携しながら

今後も引き続き見守り活動にご協力頂けると幸いです。