goo blog サービス終了のお知らせ 

佐沼教室 きょうの出来事

パソナコンじゅく佐沼教室は初心者向けのパソコン教室で
授業風景や生徒さんの作品や世間のいろいろな今日の出来事です

マイナンバーカードを利用した本人確認アプリ

2024年08月11日 20時18分22秒 | デジタル化

デジタル庁はマイナンバーカードを使った

本人確認を安全に行なうための事業者向け

アプリ「マイナンバーカード対面確認アプリ」

を開発したみたいです

マイナンバーカードでの本人確認で

偽造マイナンバーカードを作った

犯罪が報告されているが

その対策としての本人確認アプリができたみたいです

利用手順は

 イナンバーカードの券面を

  スマホのカメラで読み取り

 スマホでカード内のICチップの

  記録情報を読み取る

 「券面に印字された情報」と

  「ICチップ内の情報」が

  一致しているかで判定する

また読み取った利用者の個人情報は

残らないしくみだそうだ

早く実用化していただいて

使用してみたいと思う

 


台風5号が直撃しそう!

2024年08月10日 11時29分00秒 | 災害・事故

先日九州で大きな地震が発生し

東南海地震誘発の恐れがあるので

注意喚起された

そして昨日は神奈川で震度5の地震が発生

そうしているうちに太平洋上で

台風5号が発生した

当初は北海道の方に抜けていくルートだったが

高気圧におされて宮城県を直撃するルートのようだ

このルートの台風は過去2例しかないようで

ルートを正確に把握できないみたいだが

随時台風情報を確認しながら

しっかり防災対応をしないと

しかし日本は災害大国だなと感じる

 


茨城県が緊急性のない救急車利用の有料化!

2024年08月09日 11時41分50秒 | Weblog

茨城県が救急車利用を利用して

緊急性のない大病院への搬送で

7700円以上を12月から徴収する方針

以前知り合いの消防士の方から

聞いたことがあるが

救急車をタダだと思って

あまりにもカジュアルに利用する人も

それなりにいるそうで

小数なのだが

ただ有料化となりがまんして呼ばない

判断をしてしまう人もそれなりにいると思うので

その辺をしっかり周知徹底させることも

必要と思う

公立の大病院が赤字なので

そのような改善策は必要と思うが


宮崎 日南市で震度6弱 M7.1の地震

2024年08月08日 19時56分22秒 | 災害・事故

夕方午後4時43分ごろ地震情報が流れてきて

宮崎県で震度6弱の地震が発生したようだ

M7.1なので相当な規模の地震のようだ

津波も発生したようだが震源が30キロと浅いのもあり

50cmくらいで済んだようだ

地震予知のメルマガを購読をしているが

数か月前から北海道から九州までの地殻変動があり

大きな地震が起こる可能性があるので注意

あったがやはり起きた感じである

テレビでは南海トラフ地震の前兆ではという報道もあるが

今日の気象庁の記者会見を聞いていても

地震についてはわからないことが多く

何とも言えないという感じだった

どこにいても、地震が起きた場合

どこに逃げるかとか

地震が起きた場合の周りの状況を予測したり

正しい情報を迅速に入手して

対応できるようにしておくのが大切と思う

 


世田谷区 ふるさと納税の住民税減収が100億円超の見通し!

2024年08月07日 13時49分48秒 | 政治・経済

東京 世田谷区は、他の自治体へのふるさと納税の

寄付による今年度の住民税の減収が23区で初めて

100億円を超える見通しとなった

保坂展人区長は「このままだと減収額が累積すると

3年間で300数十億、5年すると600億になる

可能性があり、区の新規事業や、学校校舎の改築などの

インフラの更新が影響を受けないわけがない」

と懸念を示し、制度の見直しを訴えたようだ

確かに世田谷区がふるさと納税の制度で

一番割を食っている自治体なわけであるのだが

競争環境は全ての自治体が同じなわけなので

自分たちの自治体に納税してくれるように

納税の集客を頑張れば良いとおもうのだが

制度のせいにして住民サービス低下するというのは

ちょっと違う気がする

 


バナナの保存方法!

2024年08月06日 19時39分59秒 | 食べ物

バナナをひと房買ってきて

まだ熟してないからと

常温で保管していると

知らない間に黒ずんでくることがある

バナナの保管方法がXに載っていたので

試してみようと思う

  バナナを房から1本ずつ切り離す

  1本ずつ、ラップで包む

  冷蔵庫の「野菜室」で保存する

1本ずつ切り離してラップで包むのは

房のまま保存するとバナナ同士が

エチレンガスを出し合い追熟が進んで

黒くなってしまうかららしい

また冷蔵庫でバナナを保存する1番のメリットは

追熟の進行を大幅に遅らせることで

冷蔵庫内の「低温環境」がエチレンガスの

働きを抑える効果があるとのこと

また低温障害を避けるために

野菜室での保管が良いみたいだ

今度買ってきたときにやってみようと思う

 


パリオリンピックについて

2024年08月05日 13時07分18秒 | スポーツ

パリオリンピックも半分を過ぎて

日本選手はフェンシングのように

大躍進した競技もあるが

全体的に苦戦しているように感じる

前回は地元の東京だったので

それと比べればやはりメダルの数も

少なくなるのは当然かなと思う

またパリオリンピックついては

「史上最も環境にやさしい大会にする」

と謳った大会組織委員会の意向が

ふんだんに盛り込まれた施設ではあるが

選手から苦情もでているようだ

「部屋にはエアコンがないから

暑さのせいで夜中の2時前ぐらいまで

眠ることすらできなかった」とか

ビーガンメニューを豊富に取りそろえた食事は

肉料理が不足で量も足りないなど

苦情もでているようだ

セーヌ川でのトライアスロン選手が

レース後体調悪くして検査したら

大腸菌感染症を発症したみたいです

『環境にやさしい』とはなかなか難しい

人間一人一人が環境の変化に順応できるように

なっていないと難しいと感じる

人間は睡眠最適温度が20℃~25℃くらいで

たんぱく質は内部で生成できないので

食べ物からとらないといけないし

なかなか難しい問題である

 


大谷翔平選手 DHでの「30―30」達成 史上初!

2024年08月04日 16時06分39秒 | スポーツ

大谷翔平選手が対アスレチックス戦で

9回にヒットで出塁後に盗塁を決めて

DHで史上初の「30―30」を決めた

「30―30」は30ホームラン&30盗塁

今日はホームランはなかったが

ヒット2本と3盗塁を決めた

最近は打撃の調子がいまいちで

ホームランも本数が少なくなった感じがするが

足でも活躍できるので凄いと思う

残り試合からすれば「40―40」も

達成可能な状態であるので

達成して欲しい

自分としてはもう少し調子が上がって

今年もホームラン王をとって欲しいと思う

 

 


水原一平さんの奥さん

2024年08月03日 16時53分07秒 | その他

MLBの韓国での開幕戦で

世間を賑わした水原一平さん

大谷翔平選手の口座から

20億円以上の大金を不正に引き出し

スポーツベッティングに使ってしまった

生徒さんとの雑談のなかで

水原一平さんの奥さんの実家が隣なんです

えぇ~!冗談かと思ったがほんとらしい

結構早い時期に両親に会いに来ていたらしい

そして生徒さん曰はく

北海道日本ハムの選手だと思っていたらしい

そして韓国での試合で水原さんの奥さんが

テレビに映し出された時には

近所のみんなが「凄いね」ということで

もちきりだったらしい

しかし次の日に賭博でドジャースを解雇

そうしているうちに

マスコミの方々が押し掛けてきて

奥さんがどういう方だったのか

聞き込みが凄かったらしい

もう既に離婚しているらしいが

立ち直って再起して欲しいと思う


日経平均株価が2200円以上急落!

2024年08月02日 21時15分06秒 | 政治・経済

日経平均株価が2200円以上急落した

史上2番目の下げ幅みたいだ

アメリカの雇用統計が

先月より良くない予想で

アメリカの金利が9月には

下げるというニュアンスの発言があったり

日銀が利上げをして

為替が円高傾向になったり

株価が下がる要因が重なった感じ

なんか日銀の利上げはまだ早かったのでは

という感じがする

風邪をひいて治りかけたが

フルで仕事したらぶり返した感じに近い

もう少し完治するまで待っていても

良かったのかなと思った

経済同友会の新浪代表幹事は

投資家がリスク回避に動いたことなどによる

「調整局面だ」という見方を示した

本質的に日本の企業の状況は

足腰がしっかりしているんで

と話していたが

どうなることやら