~イトナンリルゥ~ 層雲峡山便り

2006年限りのはずが何故か続いてしまっています。2024は?
大雪山の開花や紅葉情報・登山道の様子等をお届けします。

小泉岳周辺(7/14)

2023-07-15 17:13:17 | Weblog



タカネスミレ(7/14)

2023-07-15 17:07:23 | Weblog

登山道の両脇が、パッと見て黄色く見えるくらい、タカネスミレが見頃になっていました。

小泉岳周辺(7/14)

2023-07-15 17:01:11 | Weblog

やっとたどり着いた小泉岳周辺。
雨続きで花びらは傷んでいるけれど、チョウノスケソウの花もまだ割とありました。
ホソバウルップソウ↓↓・キバナシオガマ↑・タカネスミレ・ミヤマアズマギク・エゾタカネツメクサ・コマクサ・レブンサイコ・エゾハハコヨモギ・ミヤマキンバイ・イワヒゲ・エゾイワツメクサ・ヒメイワタデ↑・エゾオヤマノエンドウ↓↓などなど。
この辺りのイワブクロ・エゾツツジは、まだほとんど蕾かな。


ヨツバシオガマ(7/14)

2023-07-15 16:39:27 | Weblog

そろそろあちらこちらで、ヨツバシオガマが咲き始めていました。

エゾヒメクワガタ・比較(7/14)

2023-07-15 16:33:09 | Weblog

先日のエゾヒメクワガタ、雨に打たれてうなだれてました。

赤岳周辺(7/14)

2023-07-15 16:31:47 | Weblog

この日は前半、写真もほとんど撮らず赤岳山頂まで急いで歩いたのに、
10時半頃から雨になりカッパを着る。
あー小泉岳まで間に合わなかった。
それでも、エゾハハコヨモギの海の底を歩くような感じを、
赤岳でも小泉岳でも感じることは出来たので、頑張った甲斐はあったかな。

赤岳山頂付近(7/14)

2023-07-15 16:27:23 | Weblog

ホソバウルップソウはだいぶ下り坂だけれど、まだ花も。
場所によってはイワウメの花も残っている。
ほか、チョウノスケソウ・キバナシオガマ・エゾイワツメクサ・エゾオヤマノエンドウ(残花)・エゾハハコヨモギ↑・コマクサ・エゾノマルバシモツケ↑・エゾミヤマツメクサかエゾタカネツメクサか・・・など。

赤岳へ(7/14)

2023-07-15 16:25:37 | Weblog

赤岳山頂手前では、チョウノスケソウもまだあり、タカネスミレ(黄)が広がっていました。
ほか、咲き始めていたのはエゾノマルバシモツケやヒメイワタデなど。

コマクサ平にて(7/14)

2023-07-15 16:21:37 | Weblog

キバナシオガマ(黄)とコマクサ(ピンク)。

コマクサ平(7/14)

2023-07-15 16:19:33 | Weblog

ちょっと戻って昨日(7/14)のコマクサ平。

前日(7/13)は土砂降りの予定だったので、最初から小泉岳を諦めて準備をしていなかったのでたどり着かず、
仕切り直しの昨日(7/14)、嫌な予感は当たってしまう。前日の方が良い天気。
ピンク色の広がるコマクサ平の、明るめの写真を撮りたかったけれど、全然ダメだった。

教訓、山の天気はわからない。良い方にも悪い方にも準備は万端に。今更か。。。