
ドイツではなくスイスのお話です
ドイツでは2月にあるカーニバルなんですが
スイスのバーゼルでは3月初旬に開催されます。
しかも始まる時間がなんと夜明け前の早朝4時!!!
行う方も大変ですが観衆もこの時間は色々と大変です
深夜にドイツからの臨時の列車もありましたが
本数も少なく予約制(?)で満員列車になっていました
時間が近づくまでは本当に始まるのか不安だったのですが、
4時に街灯の明かりが突然ぱっと消えて辺りが真っ暗になったかと思うと
青森のねぶた祭りのように灯篭に火がつき笛の音が鳴り出しました
この時間ちょうどに始まるというスイスの時刻の正確さに私は感心しました
笑
このパレードは夜明けまで続き、そして夜が明けてもどこかで笛の音が聞こえていました
3日間続くこのお祭りはバーゼルが最も賑わう日だそうです

私は1日目の始まりですでに体力の限界を感じましたが
みなさんも機会があれば是非参加してみて下さいね
チーム・プロスト P

ドイツでは2月にあるカーニバルなんですが
スイスのバーゼルでは3月初旬に開催されます。
しかも始まる時間がなんと夜明け前の早朝4時!!!

行う方も大変ですが観衆もこの時間は色々と大変です

深夜にドイツからの臨時の列車もありましたが
本数も少なく予約制(?)で満員列車になっていました

時間が近づくまでは本当に始まるのか不安だったのですが、
4時に街灯の明かりが突然ぱっと消えて辺りが真っ暗になったかと思うと
青森のねぶた祭りのように灯篭に火がつき笛の音が鳴り出しました

この時間ちょうどに始まるというスイスの時刻の正確さに私は感心しました

このパレードは夜明けまで続き、そして夜が明けてもどこかで笛の音が聞こえていました

3日間続くこのお祭りはバーゼルが最も賑わう日だそうです


私は1日目の始まりですでに体力の限界を感じましたが
みなさんも機会があれば是非参加してみて下さいね

チーム・プロスト P
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます