長年ドイツワインの仕事をしていますが、この国のワインは飽きないですねぇ🍷
休日前の仕事終わりは手作りおつまみと、好きなワインで飲むことにしています。
今回はお手製肩ロースの塩チャーシューがMVP🍖
きざみわさびと醤油でやるのがいいですね。
長年ドイツワインの仕事をしていますが、この国のワインは飽きないですねぇ🍷
休日前の仕事終わりは手作りおつまみと、好きなワインで飲むことにしています。
今回はお手製肩ロースの塩チャーシューがMVP🍖
きざみわさびと醤油でやるのがいいですね。
新リリースワインのお披露目会に行ってきました🍷
珍しいワインの産地が集まり、ちょっといいホテルのロビーでの試飲会。
150種類以上のワインが並びます。
今回は上級ワインを中心としたお披露目会だったので、ワインの味が個性的で味が濃い!
美味しく味わえるのは大変喜ばしいことなのですが、
味の濃いワインばかり味見していると舌の感覚が鈍くなるのも早いのです。
終盤になるにつれて酔いも手伝い、よくわからなくなってきます💦
仕事だとは思いつつも、楽しくてつい飲み過ぎてしまいますね😅
ささ🐉
会場の中央には清潔なグラスが大量に置かれ、すぐに補充されます。
ワイナリーやワインごとに新しいグラスを使うことで、制度も上がります。
嬉しい配慮ですね。
★休日!おつまみセット『サーモンのムニエル、ハモン・セラーノ、ツヴィーベルコッホヴルスト』
▼黒い板の上にのせるとなんでもおしゃれに見えますね💦
▼休日は昼から料理をしながらゆっくり飲みます🍷
▼白ワインにも合いそうなメニューですね。
樽の効いたヴァイスブルグンダー種なんかもよさそうです。
◎ 料理のポイントはココ! ◎
◆サーモンのムニエル・・・ ちょっとお高い塩で下処理をして、シンプルに。ほうれん草のバターソテーを少し濃いめに味付けしてソースの代わりに一緒に食べるのが最高。
◆ハモン・セラーノ・・・ スーパーの対面コーナーで薄く切ってもらいました。新鮮で柔らかくてうまい!パルマハムよりも脂身が少なく、塩分控えめな気がしますね🍗
◆ツヴィーベルコッホヴルスト・・・ これはドイツならではのおつまみですね。お肉と玉ねぎを細かーくミンチにして低温調理したものです。店やメーカーによって味が違うのもまた楽しい。お肉甘いコクと油の旨味が罪な味がしますね。和からしをつけて食べるとサッパリして美味しい。カロリーは高めなので食べ過ぎ注意です。
※こちらのおつまみは販売しておりません
★辛口白ワインと良く合う!『豚ひき肉のメンチカツ』
▼揚げ物は辛口白ワインに合わせるのが僕の流儀。
▼酸味のある爽やかな白ワインは口の中をサッパリさせてくれます🍋
▼揚げ物には欠かせないソースを買い忘れるという痛恨のミスをしましたが、
岩塩や、カレー塩、山椒などでも美味しく頂けました。
むしろ白ワインに合わせるなら、ソースより塩系の方がいいかも!
最近はシンプルな調味料で食材の味わいを楽しむことに楽しみを覚えてきました。
◎ 料理のポイントはココ! ◎
牛は使わず豚のひき肉のみで仕上げました!
お肉屋さんで少し脂身のあるロース肉をひき肉にしてもらったので、
肉汁たっぷりジューシー!
※こちらのおつまみは販売しておりません