goo blog サービス終了のお知らせ 

中村みっちゃんの日記(旧赤ハチの日々)

赤いハチロクAE86でサーキット走ってます!サーキット車両製作をメインとするガレージ作業日記+佐賀県グルメ日記!

中山サーキット遠征当日

2014年01月30日 17時15分58秒 | 走行会など

ながく飲んでた割には、量は控えめでしたので酒の残りもなく清々しい朝を迎えれました。

 

中山サーキットはインターの近くで5分もかかりません。

 

まず燃料を近くのスタンドで給油しにいったんですが、なんと佐賀より10円/Lぐらい安かったです。シェルのローリーが来てたんで間違いない燃料のようでしたが安い!

 

給油後、中山サーキットに到着したのですが、まず民家がすげー近い。コースから普通に民家見えるし。

 

入場料1000円払って中へ、カートコースを横切ってパドックへトンネルくぐっていきます。

 

 

前日の雨でコース上はウエット。

 

 

それもレンタル車両で、3人のうち初めにコースイン。

 

 

1周したらハーフウエットになりました。

 

コースも知らんし、特性や性質もわからんからスーパーマージンとって走行しました。

 

 

速度がのるコースが最初の印象かな。ゼブラが高い。全体的にスピードレンジが高く、エスケープゾーンは無いしコンクリートの壁がある。

 

 

まあいわゆる危険なサーキットですね。レイクサイドの低速無な感じかな?

 

 

その中でどう楽しむか、全開で進入してドリフトして抜けるんですが進入スタイルが逆フリで入りますが距離感掴めず、コース脇は濡れてて使われんしみたいな。

 

 

そんなしてると、一台の車両がトラぶって?ホーシングが曲がって戻ってきました。

 

 

ドラシャじゃなく、ホーシングですね(笑)

 

 

前日飲んだ結束力で直しにかかります。

 

1時間でホーシングが降り、昼一からホーシングを組み付けます。1時半ぐらいに乗せ換え終了!

 

 

んで昼から走行して知り合い追っかけてると!!!水温急上昇!!!

 

チャージランプも点灯したりしなかったり

 

なんとなーくわかりました。ピットイン。ボンネットオープンで何かが転がってます!

 

 

オルタ脱落!!

 

 

 

 

3人で速効修理して15分程度で走行可能になりました。

エンジンも問題なかったんで良かったです!

 

 

 

 

それから1ヒートしか走れなかったけど、ドリフトしながらの追っかけっこは楽しい走行でいた。躊躇してたコーナーも蹴りで攻めれたし、86乗りやすかったし、スピードでるから進入スタイルに幅もたせることができました。

 

 

あと、1ヒート走れたけど帰りが9時間かかるから、早めに帰路につくことにしました。

 

 

 

帰りは小谷SA(東広島?あたり)でシャワー施設とリラックスルームがあったので利用して帰ってきました。尾道ラーメン食べたら、なぜかとんこつラーメン食べたくなるのは私だけでしょうか?(笑)

 

 

無事トラブルもなく夜中の2時に帰宅しました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。