ドライブシャフトのスプラインを眺めてたら
変なとこに気付いた
径が大きくなってる部分とスプライン部が偏芯してます!
なぜ?
前期、後期みなこうなってるようです。
スプラインが後工程のようですが面取り形状も同心ではないから変になってます。
バランス的ななにかがあるのか、製作上大量生産の為のなにかか、
んーー謎だ。
一度、きちんと計測するかな。
変なとこに気付いた
径が大きくなってる部分とスプライン部が偏芯してます!
なぜ?
前期、後期みなこうなってるようです。
スプラインが後工程のようですが面取り形状も同心ではないから変になってます。
バランス的ななにかがあるのか、製作上大量生産の為のなにかか、
んーー謎だ。
一度、きちんと計測するかな。