goo blog サービス終了のお知らせ 

中村みっちゃんの日記(旧赤ハチの日々)

赤いハチロクAE86でサーキット走ってます!サーキット車両製作をメインとするガレージ作業日記+佐賀県グルメ日記!

K-CAR3.5時間耐久レーシングゲーム

2017年02月20日 23時19分14秒 | K-CAR耐久レース
昨日はHSR九州で行われた3.5時間の耐久レースに参加してきました。

去年の12月に出たときと同じトゥデイです。


今回も660Cクラスで出場。
1分37秒を切ってはいけないクラスです。車両的には丁度いいくらい。
それと前回違うのがドライバーチェンジのときに子供がするようなパズルやマメ掴むゲームをクリアしなければいけません。
今回私含め3名のドライバーがいて私以外の二人はピットゲームありの耐久レースは初めて。


序盤はなかなか順位が上がらず苦戦してたけど中盤あたりから良い順位にいることが多くなってきた。
ドライバーチェンジの義務回数やらあるんで予測でしかありませんが、順調にいってる感はありましたね。



無線での交信も順調でドライバーとの意思疏通ができてました。
そしてラップタイムモニターも導入してたいので流れを掴んでたように思いました。

ドライバーも大幅にタイムを落とすことなく走れることができました。

とあるとこでタイミング悪くピットに入れなかったんですけどね。

結果クラス2位ゴール♪


勝ちにいくつもりで参加して、運があれば~とかじゃなく運を引き寄せるようにと頑張った結果がでたのかなと思います。

あと少しで優勝できたのになあと思うと悔しいですが、表彰台乗ったことない後輩君がガッツリ喜んでくれてるのみて少しうるってきたぞ。
後輩くんに気合い注入してたからパンクしないか心配だったけど良かったですほんと。

監督もスッゲー感動してたしね。

チーム全員で掴んだ表彰台でした♪

軽カー6時間耐久レース

2016年12月12日 23時00分57秒 | K-CAR耐久レース
先日、車両製作したトゥデイで6時間全開の耐久レースに参戦してまいりました。

前日はチームオーナーであるネガ男(笑)さんちに泊まり平山温泉と高専だごを堪能しました。

耐久レースが行われるのはHSR九州。
熊本地震で被災したところでもあります。残念ながらピットは取り壊されて現在は仮設テントになっております。

激寒の中到着でバタバタ準備。



今回は6人で完走を目指します。運を手繰り寄せたら入賞を…f(^ー^;

ローリングスターターはチャラハチくん。スタートからベタベタで行きますよとか言ってたわりには出遅れたか罠に嵌められたかで出遅れとるし。

まあ本人は1分39秒でたみたいで喜んでたけど(笑)

その後は初参加のドライバーでしたタイムは伸びずとも順調に周回を重ね

自分の出番。2周目で38秒台でちゃったよ。もう少し攻めたら37秒でたよ(# ゜Д゜)
あのーこのクラスはタイム制限がありまして37秒切ったら減周されるんです。

これ以上攻めれんから燃費走行に切り替えました(笑)
38秒台39秒台を目標に周回し、ピットサインがでたとこでピットイン。
給油か迷ったけどチャラハチくんにドライバー交代。
そのあと燃料をギリギリまで我慢してピットイン。
燃料の量もくじ引きで見事1/10の確率の20リッターを引き当ててくれました。これで確実に燃料は持ちます。

あとは周回を重ね、長丁場だった6時間が終わり無事完走。

クラス5位でレースを終えました。

みんなで走りきれたことがとてもよかった。

勝つことに拘るのはこれからかもしれないし、このチームはそういうのを求めないかもしれない。

自分の中では、車のポテンシャルが予想よりだいぶ高かったように感じた。

どのくらいタイムがでるかチャレンジしたかったなー(^-^;



軽自動車ミニ耐久レース

2016年03月21日 09時29分50秒 | K-CAR耐久レース
土曜の夕方に熊本山鹿の86乗り宅へ。

4人で平山温泉へ。

見た目はリッチな温泉宿だったけど入浴料金はリーズナブル。
畳があったら受け身とるのか(笑)
風呂で86の話ししたらのぼせるのは鉄板・・・(;´Д`)

んで一路はラーメン屋へ(^^)

熊本のラーメンはやっぱりニンニクチップやね。
お客さん多かったよ。人気なんでしょう。美味しかったp(^^)q

それから前日ミーティングという名の二次会宅飲み。

まあ飲んだね( ´∀`)馬刺しも食べたし、唐揚げも旨かった。
熊本はいつもご馳走のイメージだよ♪

んで本番日曜日。
朝から山鹿温泉へ
画像はネットから拝借。

激安200円。山鹿も平山もヌルヌル温泉で温まる。

気分は観光も終わって帰宅モードだけど、HSRサーキットへ。

バタバタと準備。
今回乗るのはトゥデイ。
エムトレじゃないやつね。

足回りとタイヤホイール以外はノーマル。

どのくらいの実力があるのか未知数な車両です。

今回は4人乗る予定でしたが時間も短いので3人体制で行くことにスタートしてから決めました(笑)(笑)

平成生まれのだいぶ歳とってきた若者チャラハチ君がローリングスタート担当。



気合い入れのサインボードを毎週出して気合い注入してたんですけどね。

2番手のo崎さん。だいぶ昔にお会いしてる方ですがまともに話すのは今回が初めて。
元々86乗りなんで走る腕は素晴らしい。今回も1コーナーでのケツでたときの対処はさすがでした。

残り30分の3番手で自分が乗りました。台数も少なくてクリアとれる場合が今回はあった。スマホのGPsのLAPアプリが搭載してあって上手く機能してたのでタイムを気にしながらドライブしようと思ってたんですが

足元にとある赤い物体がね。
ずっと気になってね。集中できなかった。
でもなんとか良いペースで走りきった。順位も1個上げたみたい(o≧▽゜)o


チームワークが良くドライバーチェンジはスムーズで無駄無く行えました。


というわけで無事完走。総合5位(^^)参加台数少なかったけど真ん中あたりだけど
初チャレンジなチームでしたので上出来でしょう。