リンク式の4スロでトラブルがありましたので
自分の車両でもやってるダイレクトスロットル化を施工しました。
市販のダイレクトスロットル化のパーツを使わず、純正を加工して製作してます!
作るの簡単じゃないけど、アクセルも軽く、トラブルも少なくなる。なんせ、エンジンの反応ダイレクト!
自分の車両でもやってるダイレクトスロットル化を施工しました。
市販のダイレクトスロットル化のパーツを使わず、純正を加工して製作してます!
作るの簡単じゃないけど、アクセルも軽く、トラブルも少なくなる。なんせ、エンジンの反応ダイレクト!
92エンジンの製作を行ってます。
とりあえずポート研磨から。
インテークは段付き修正のみで終わらせました。
エキゾーストは荒取りが5割済んだかな。
段付きらへんはシートリングとかに気を使うんで時間かかります。
このエンジンいつ完成するかな?
ブログにてちょくちょく書いていきますね。
とりあえずポート研磨から。
インテークは段付き修正のみで終わらせました。
エキゾーストは荒取りが5割済んだかな。
段付きらへんはシートリングとかに気を使うんで時間かかります。
このエンジンいつ完成するかな?
ブログにてちょくちょく書いていきますね。
久々ポートを削ってます。そんなおおがかりなことはしてませんが段付きと表面処理だけです。形や大きさは変えずやってるのでそんなたいへんじゃありまへん。ざらっと砥石のリューターで段を整えてさらえて80番の布ペーパーをリューターにセットしてイン側、エキゾースト側を磨いだら120番の布ペーパーを同じようにして磨いて終わりました。
効果がでたらいいな~というぐらいの程度だと思います。ポート研磨って理論上はいいみたいですが、けっきょくはエンジン全体をトータルで考えないと効果が得られないと思います。
素人がポート研磨だけして20馬力も上がるなんてありえないと思いますからね。
早く黒銀ハチに乗せたいけどオーナーと連絡がとれないしどうしよう。
効果がでたらいいな~というぐらいの程度だと思います。ポート研磨って理論上はいいみたいですが、けっきょくはエンジン全体をトータルで考えないと効果が得られないと思います。
素人がポート研磨だけして20馬力も上がるなんてありえないと思いますからね。
早く黒銀ハチに乗せたいけどオーナーと連絡がとれないしどうしよう。