goo blog サービス終了のお知らせ 

中村みっちゃんの日記(旧赤ハチの日々)

赤いハチロクAE86でサーキット走ってます!サーキット車両製作をメインとするガレージ作業日記+佐賀県グルメ日記!

2005年も今日で終わり

2005年12月31日 13時07分58秒 | 振り返り
昨日の夜から消防団の夜間警備でした。んで大晦日なのに朝早くから仕事にいかないといけなかったのでほとんど寝ないままいきますた。昼前に終わりいい加減車も洗いたかったので某ディーラーに忍び込み?タイヤ交換と洗車をしてきました。さすがに眠いのでもう寝ます。

11/20を振り返って

2005年11月30日 20時01分00秒 | 振り返り
最近、腰痛が復活してきて最悪です。
この時期痛み出したら直りにくいのでやばいです。

で11/20のキラカン走行会はいろんな課題を持って走り、走りながらもなんか余裕もできさらに次の周はこんな感じで・・といろいろ試せました。
前回書いた課題の3コーナーゼブラのせですがタイヤに慣れたらそんなに難しくはなかったです。
3コーナーには直ドリ状態で入りたいので2コーナーを早く振りっ返して行く必要があります。
そのためには1コーナーは失敗できないのです。(あえて1コーナーはどういったらいいとかは書きません)
何回か3コーナーゼブラのせをして思ったのが角度が浅い?思いっきり合わせてる?それではいかんと思い振りっ返しすぐにフルカウンター状態にもってきちゃるーぐらいの気持ちで走りました。
なるべくブレーキは一瞬で終わらせ早目からアクセルオン。
そのまま踏みつづけたいんでけどコースから飛び出るのをビビッてアクセルあおるしまつ。
う~んむずかしい。
っとまあ走りながらの自分のイメージと外観からのイメージは全然違うのでギャラリーしてたIKENAXに聞いてみた。
IKENAX「1コーナーが無難に行ってるように見える三井CUPのときの進入がいい。3コーナーはスピンするかと思うくらい角度がついてていい。」
でした。
結論からいくと3コーナーのゼブラのせや角度を調整してるため1コーナーがおろそかになってるということです。
たぶん1コーナー進入が手前になりすぎてたのでしょう。
IKENAXはどうしたほうがいいとかは言ってくれないのでいつもこれはどう?いまのほどうやった?とか聞かないといけないのでいろんなパターンをするので練習になります。
IKENAXはたぶんその日の中ですごい人と比べてるから前回と同じように走ってもダメと言われることがあるんでいいんです。
まあまともに考えて走ったのが昼前ぐらいまでやったのでそのあとはだれかと絡みたくて課題どころじゃありませんでした。
あとはDVDをみてまたいろんなとこが見えてくると思うので楽しみです。
今回、テンション上がりまくりでビデオを3分ぐらいしか撮らなかったので残念でした。

あっあと3コーナーゼブラのせを失敗してダートに落ちました。
そのとき腹下打ってタコ足に負担がかかって割れたのかもしれませんご用心を・・・。