幸せって意外にカンタン!さんより
幸せになろうとしなくても、あなたは既に幸せそのものだった。真実を、言葉に乗せた波動を通じて伝播したい。そんな試みやってます。
出版書籍多数♪続々好評重版中♪
2018-02-08
- テーマ:この私で生きてく
先日、次の次に出る新刊の打ち合わせをした時に、編集者さんから、どうしたら一般の人が出版までこぎつけられるのかというお話をお聞きしました。
みなさんはどうやったら、ブログが本になると思いますか?
自費出版なら、いつでも本にすることはできると思います。
そうじゃなくて、出版社から本を出して、ちゃんと印税をもらう場合の話ですね。
まず、一日に3本くらいはブログを更新して、いつもこの人は新しい記事を書いてるなあって印象を与えることが大事なんだそうです。
だけどさ、自分の食事の写真を一日3回アップしてもね。
食事を通して健康になることをテーマに書いているならともかく、そうじゃないんなら、一般人がどんな食事をしているかなんて、みんな興味ないでしょ。
だから記事をアップする以上は、みんなにとって役に立つ記事や参考になる記事をアップすることが基本なんだそうです。
で、その中でどの記事が人気があるのかをちゃんと把握して、そのテーマについてさらに記事をどんどんアップしていくと、そこに読者がついてきて、ページビューが上がり、ランキングの上位にも入ってくるようになるのだそうです。
それでだいたい、読者登録数が5000人くらいになったら、出版できる可能性が高まるんだって。
へえええええええええ~~~~~。
知らなかった
ちなみに私に初めて出版のお誘いが来たのは、読者登録数が4000人くらいのときでした。
よく私のブログを発見してくださいましたよね。
その編集者さんは業界でも有名なヒットメーカーで、今でもとても感謝しております。
じゃあ私は一日に3本も記事をアップして、その中の人気がありそうなテーマをどんどんアップするようにしていたかというと……、
全然そんなことしてなかった
だいたい一日1本ペース。
人気がありそうなテーマかどうかより、
自分がそれを伝えたいかどうかが基準だった~~~~。
ふぅ~~~~~
そういうテクニックを知っていたら、もっと早く出版できていたのかもね(笑)
でも私の場合、何かを戦略的にやろうとしたとたんにテンションが下がるので、たぶんうまくいかないだろうな
何かを成し遂げるには、いろんなやり方があると思うんですよ。
テクニカルなことを知らなくても、私みたいに出版につながる場合もあるからね。
本を出すためには、ブログをやっていないとダメだってわけでもないと思う。すごく面白い生き方してる人が本を出してヒットする場合もあるしね。
何かを成し遂げようとするとき、一つのやり方しかないと思わない方がいい。
明日の王者の習慣にもそのことについて詳しく書こうと思ってるけど、
あなたがノッてできて、楽しいやり方を選ぶことだと思う。
宇宙はあらゆる方向からラッキーを放り込む用意がある。
それを一つの入り口からしか入らないように限定するのってもったいないじゃない。
もちろんテクニカルなことも好きなら勉強すればいいし、その道の専門家の意見も参考にしてもいいと思う。
でもさ、そればっかりじゃ新しい道は開けないよね。
それにみんなが同じ道を通ろうとすると、その道はすぐに渋滞する。
ありきたりで、なんかつまんないことしかできなくなる。
道は一つじゃない。
360度、あらゆる方向に開かれている。
どの方角にも道をつけることはできる。
あなたが一番好きで、やってて楽しい道の先にも、ちゃんと栄光があると思う。
大事なのは方法じゃない。
方法はあくまで副次的なもの。
あなたの魂が震えるかどうか。
情熱を傾けられるかどうか。
それが一番大事なことだと思う。
それがあることで、方法もはじめて活かされる。
あなた一流の道がきっとある
誰も歩いたことのない道は、倍率1倍で競争する必要もない。
踏み均された道ではないかもしれないけれど、誰も見たことのない景色を見ることのできる道だと思う。
私は歩きやすいかどうかよりも、
よりワクワクする方を選びたい。
ありきたりを超えることに歓びを感じるから。
あなたはどんな道を選びたい?
あなたの好きな道を、思うままに進んでください。
それでは22:30に