goo blog サービス終了のお知らせ 

もともとそれでよかった♡

すべては自分の中にある

異例の追加特集 福島雅典先生の文藝春秋の記事

2024-03-24 | 教材

福島先生、真実の声を上げてくださって、本当にありがとうございます。本物と偽物がこれからどんどん明らかになる。

 

文藝春秋で福島雅典先生のワクチンに関する記事が採りあげられ、ネットでは大騒ぎになりました。

 

 

 

 

文春オンラインでネット配信され、Yahoo! Newsに掲載されたのですが、なぜか記事が削除されました。

 

ワクチン後遺症で苦しむ人からのコメントが殺到したからでしょうか。

 

なんと、また追加の記事が出たのです。

 

 

削除されてしまうかもしれませんがYahoo! Newsのリンク先です↓

 

 

削除されたら困るので記事をコピペしておきます↓

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

《認定者数は5735件、死亡認定420件》コロナワクチン後遺症の調査結果を京大名誉教授が発表

3/20(水) 6:12配信
文春オンライン

京都大学名誉教授の福島雅典氏が新型コロナワクチン後遺症の調査結果についての 論考 を、月刊「文藝春秋」4月号で発表しました。その内容について、早くも多くの読者のみなさんから反響が寄せられています。16ページにわたる論考の一部を特別に公開します。(取材・構成 秋山千佳・ジャーナリスト)

少なく見積もっても万単位の人が苦しんでいる事実


 従来の医学の常識からすると信じがたいことが起きている――。これが、新型コロナウイルスワクチン接種後の健康被害を調べてきた私の偽らざる思いです。

 一例を挙げましょう。

 ある28歳の会社員男性は、基礎疾患がなく、直近の健康診断の総合判定はAでした。ところが2021年11月、ファイザー社製ワクチンを2回目接種した5日後に死亡。亡くなる前夜は37.5度の熱で午後9時過ぎに就寝し、翌日昼頃になっても起きてこない男性に妻が声をかけに行った時には、既に体が硬直して冷たくなっていたのです。

 死因は、心筋融解(横紋筋融解症)による急性心不全でした。つまり、若くて健康だったはずの男性の心臓が溶けてしまっていたのです。

 担当した法医解剖医は「心臓を取り出そうとしたらフニャフニャだったので仰天した」と話していました。横紋筋融解症とは筋細胞が溶けてしまう病気ですが、心臓に出現したケースは私もかつて聞いたことがありません。

 コロナワクチンの影響に関しては、命を落とさないまでも後遺症に悩まされている人は数多く、その影響はあらゆる体内組織に及んでいることがわかってきました。また、接種によって感染リスクがかえって高まる可能性も大いに考えられるデータが出ています。

 厚労省は、医療機関からの副反応疑い報告の件数を公表しています。死亡者2122件、重篤者8750件、副反応疑い3万6556件です(2023年7月30日時点)。もっとも、診断基準がなく医師がワクチンの影響を疑わない場合もありますし、同じ厚労省の集計でも件数の異なる資料があるため、正確な数とは言えません。いずれにせよこれは氷山の一角だと私は捉えています。

 ただ、少なく見積もっても万単位の人が苦しむことになったことは、厳然たる事実です。

 しかし、ワクチンを推奨してきた医師会や学者の多くは、いまだに事実を直視しません。厚労省も、不都合な事実はごまかしてきました。

 私は2023年6月、「ワクチン問題研究会」という学術団体を有志の医師らと立ち上げました。そして、ワクチン接種後の健康被害=「ワクチン接種後症候群」の研究に取り組むべく、四つの目的を掲げました。世界中の論文のデータベース化症例データベースの構築検査方法の開発治療方法の確立です。


“反ワク”批判は科学の放棄だ


 これらの研究から、ワクチン接種後症候群の知られざる実態が判明してきました。問題解決に向けて、多くの人と共有できればと思います。

 私のことを“反ワク”と呼ぶ人がいるのは承知していますが、バカバカしい話です。科学者であればワクチンへの賛否という主観を交えず、あるがままに事象を見るべきです。事実に目を瞑って「ワクチンは安全なんだ」と妄信するのはいわば“ワクチン信仰”でしかありません。体内で起きる現象は、医学の対象となるもので、信じるか信じないかという宗教論争にするのは間違っているのではないでしょうか。



 福島氏は1948年生まれ。73年に名古屋大学医学部を卒業し、78年愛知県がんセンター・内科診療科医長。1994年には世界で最も使われる診断・治療マニュアル「MSDマニュアル(旧メルクマニュアル)」を日本で初めて翻訳・監修した。2000年に京都大学大学院医学研究科教授に就任し、医薬品の適正使用や副作用被害防止などを扱う日本初の「薬剤疫学」講座を立ち上げるなどした。その後は、全国の大学の新規医療の研究開発を支援するセンターとして文科省と神戸市が創設した「医療イノベーション推進センター(TRI)」センター長などを歴任してきた。



ワクチンによる副作用の上位10疾患は?


 まず、ワクチン接種後症候群がどれほど多岐にわたるのか、お示ししましょう。

 下の表は、ワクチン接種後、急に発症するなどした疾患として、2021年12月から2023年11月までの2年間に、国内の医学学会で報告・検討された疾患の一覧です(開催学会数134、演題数447)。計201疾患に上り、あらゆる体内組織で発症しています。

 これらの疾患名を元に、さらに論文検索エンジンを用いて、世界中のワクチン問題文献データベースを作成しました。

 その結果、計3071報の副作用報告を集めることができました。なお、日本の学会では当該期間に報告がありませんでしたが、国外では精神疾患も多数報告されていました。

 世界中の論文から見えてくるこのワクチンの副作用は、パターンが決まっておらず、全身に起こる、しかも複数の疾患が同時に起こることもあるというものでした。こんな副作用の出方は前例がない、というのが医師としての率直な感想です。私の専門のがんで言うと、抗がん剤は副作用の嵐ではありますが、そのパターンは決まっているからです。

 ワクチンによる副作用の上位10疾患は、(1)血小板減少(557)、(2)頭痛(455)、(3)心筋炎(344)、(4)血小板減少を伴う血栓症(328)、(5)深部静脈血栓症(241)、(6)ギラン・バレー症候群(143)、(6)静脈洞血栓症(143)、(8)アナフィラキシー(140)、(9)リンパ節腫大(132)、(10)血管炎(129)でした(後ろのカッコ内の数字は世界中の論文での報告数)。

 血栓症とつく疾患が三つ含まれているなど血管系障害が目立ちます。

 これが比較的初期のワクチン接種後症候群の傾向です。接種から長期間経過して判明する新規症例は含まれていないことに注意が必要です。

 次に、ワクチン接種による死亡状況を見ていきます。

 厚労省が公表しているデータを用いて、ファイザー社製ワクチン接種後1カ月までの日数別死亡者数の棒グラフを作成しました。すると、接種開始直後(2021年5月26日~7月21日)もその後(同年8月4日~2022年3月18日)も判で押したように、接種後2日目をピークとして5日目から減衰する特徴的なパターンのグラフになりました。

 同じく厚労省のデータを元に、ファイザー社製ワクチン接種後の死因を円グラフにしました。するとやはり、接種開始から数カ月間の時期でも、翌年までのデータでも、死因の順序も割合もほぼ一致しました。

 死因上位は、(1)血管系障害、(2)心臓障害、(3)状態悪化、(4)肺炎、(5)その他です。

 血管系障害と心臓障害だけで半数近くを占めます。


私たちの研究会は、国に対する要請も行ってきました。

 1月には、武見敬三厚労相に対して「新型コロナワクチン接種による健康被害者の速やかな救済に関する要望書」を提出。ワクチン接種後死亡者や健康被害者の全例調査、全被害者の救済・補償や適切な医療の提供などを求めました。

 これらは無理難題ではなく、既存の制度で対応可能なものです。

 日本では、新規メカニズムの医薬品や、稀にでも重篤な副作用が懸念される医薬品に対し全例調査を行う制度(医療用医薬品の全例調査方式による使用成績調査)があります。

 また、ワクチンによる健康被害に対しては、「予防接種健康被害救済制度」に基づいて救済を行う仕組みがあります。



健康被害の認定者数は5735件、死亡認定420件


 新型コロナワクチンによる健康被害の認定者数は、2021年8月から23年12月27日までに5735件(死亡認定420件)です。現行の救済制度が開始された1977年2月から2021年12月までに、新型コロナワクチンを除く全ワクチンの被害認定者数は、3522件(死亡認定151件)。新型コロナワクチンひとつで、過去45年間の国内すべてのワクチン被害認定件数を既に超えているのです。

 この被害規模の大きさゆえ、救済制度に申請しても、審査に時間がかかっています。冒頭で触れた「心臓が溶けた」男性のご遺族も、申請から1年近く経っても審査が進まず、私がまとめた意見書を追加提出し、さらに1年後、申請からは2年後の三回忌にようやく認定されました。

 武見大臣は記者会見で私たちの要望書に触れ、救済制度の審査の迅速化を進めた結果、従来の4倍の審査件数を処理できるようになったと述べました。スピードアップとともに適切な救済・補償と、医療の提供を進めていただければと願います。




本記事の全文は、「文藝春秋」4月号および「文藝春秋 電子版」に掲載されています(「 コロナワクチン後遺症の真実 」)。

大反響につき開催決定! 「文藝春秋 電子版」は4月3日(水)19時より、京都大学名誉教授の福島雅典さんとジャーナリストの秋山千佳さんによるオンライン番組を生配信します

 

( https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h7847 )。

 

「福島先生にこの問題について初歩的なところからお聞きしたい」という多くのリクエストに応えるこの番組。

 

読者のみなさんからの事前質問を受け付けています。

 

こちらのメールアドレスまでぜひお寄せください。

質問の宛先: 

mbunshun@bunshun.co.jp


メールの件名に「福島先生への質問」と明記してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

コメントもスクショしました。

 

前から順に拾ってみました↓

 

 

 

 

 

コメントが千件を超えています。

 

これだけ国民が関心を寄せているのにテレビや新聞は報道しない。

 

この国のメディアは腐っている。

 

だからテレビと新聞しか観ていないと命取りになるということ。

 

なぜならテレビと新聞は洗脳の手段でしかないから。

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチンに関するお問い合わせはコチラへお願いします↓

コロナ関連・ワクチン後遺症について

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 


痔ランキング
 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

そして2冊目も出版しました↓

 

手に取って頂けると幸いですキラキラ

 

 

 

公式LINEでも情報発信中

 


 

敏感肌の私でも

かぶれずに使えて

なおかつ

美容効果を実感できるキラキラ

自分のために作った

オリジナルコスメはコチラ↓

 

 

ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってますキラキラ


「あ~楽しい~~」魂が湧き立ち、楽しくてたまらない、この状態こそ、最も周波数が高い。最強。後のことは勝手についてくる。余計な心配などいらない。魂の歓びに、無心に没入すればいいだけ。

2024-03-24 | ゆきのさん

幸せって意外にカンタン♪ 大木ゆきのオフィシャルブログさんより

 
「あ~~楽しい♪」
昨日、どのくらいこう感じましたか?
 
 
魂が湧き立ち、
楽しくてたまらないというこの状態こそが、
最も周波数が高い状態だということをご存知ですか?
 
それがお金がにつながるとか、
承認欲求を満たしてくれるとか、
そういうこととは無関係です。
 
他のことなど、
一切どうでもいいほど純粋に、
魂が歓喜にあふれている
 
この状態こそが最強だということを、
覚えおいて損はないと思います。
 
 
なぜなら、
この状態になると最も高い周波数になるので、
当然、宇宙の創造の源にある周波数とも同調し、
宇宙の無限の宝庫から、
人生のあらゆる側面に、
ミラクルや叡智、情報、出会いなどが
どんどん放り込まれるようになるからです。
 
 
つまり、
その状態であるなら、
後のことは勝手についてくるということ。
 
何がどうついてくるのかも、
一切気にしなくていい。
 
こっちの小さな頭で想像できるようなことを、
軽く超えたようなことを、
宇宙が起こしてくれるからです。
 
 
だから、
余計な心配などいらないのです。
 
魂の歓びに、
無心に没入すればいいだけ。
 
 
実を言いますと、
私はこのことに気づいてから、
日常的に実験をしています。
 
そして、
それが本当であることを、
自ら実体験しています。
 
 
どうすれば成功するのかとか、
どうすればもっとお金が入るようになるのかとか、
どうすれば出会いに恵まれるのかとか、
様々な説がありますが、
それらのマニュアルを超えた別次元に、
この真理があるのだと個人的に感じています。
 
 
これがなかなか面白くて、
今も日々探求中です。
 
 
魂が歓喜することとは、
肉体的な悦楽でも、
エゴの承認欲求を満足させることでもありません
 
掛け値なしの
子どものような無邪気な歓びです。
 
 
大人になると、
楽しむ前に、
やらなければいけないことをやりなさい的な発想になりがちです。
 
楽しいと感じることは、
どこか怠けているような、
やってはいけないことのような制限がかかってしまいます。
 
 
以前の夜の投稿で、
お猿さんたちが昼間っから温泉に浸かってる記事をアップしたのですが、ご覧になりましたか?
<button class="_3u3nmCTg" type="button"></button>
仕事ややるべきことに追われている人が立派な人って、
どこかで思い込んでいませんか?
 
もっとはっきり言うと、
やりたくないことでも我慢して一生懸命やって、
結果を出している人がエライと思っていませんか?
 
これね、いばらの道なんですよ。
 
なんでわかるかって?
私がこれをその昔、
ずっとやっていたからです(笑)
 
 
こんなマゾっぽい道なんて、
もう卒業していいんですよ。
 
 
今の社会では、
やりたいことをひたすら追求していたとしても、
それによって収入を得ているなら、
それを「仕事」と呼びますが、
その呼び名もやがてなくなるでしょう。
 
 
ひたすら魂の歓びに素直に従っているだけの状態が、
人間の本来の姿なのだということが、
最も進化した未来においては常識になるでしょう。
 
 
 
まあ、そんな話はともかく、
少しでも「あ~~~、楽しい~~~ラブラブ!飛び出すハート
と思えることに、
今の自分にできる範囲でいいですから、
没頭してみてください。
 
 
そうすれば、
私の言わんとしていることが、
どういうことか
きっとお分かりいただけると思います。
 
 
それではまたニコニコドキドキラブラブドキドキ
今日も素敵な1日を虹ハートのバルーンオーナメント乙女のトキメキふんわりリボン乙女のトキメキオーナメントハートのバルーン虹
 
リボンベルリボンベルリボンベルリボンベルリボンベルリボンベルリボンベルリボン

まじかるクラウン王様文庫1位獲得 まじかるクラウン

お祝い発売6日で重版決定

魂の望みが明確になり

快進撃の極意がわかる

魂の望みの迷子に終止符を打つ決定版!

お手軽(税込869円)な文庫本👍

購入すると「本来の自分を取り戻す光」を受け取れる

本の内容はこちら

 

 

 チューリップ赤チューリップ黄チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ赤チューリップ黄チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ赤

読むだけで自己受容が進む無料メルマガ配信中

毎朝大量のお礼メールありがとうございますドキドキ

このメルマガを読んで、

朝から元気になって頂けたら私も幸せですニコニコドキドキ

※無料メルマガの詳細はこちらをご覧ください。

↓無料メルマガのご登録は以下の画像をクリック♪

※メルマガが届かない場合は

こちらこちらをご参照ください。