goo blog サービス終了のお知らせ 

11才になりました

2016-06-27 08:27:12 | etc
 
 
6月23日はミックンのお誕生日でした。
ポンちゃん一家もプレセントをもって訪ねてくれました。ママの手づくりのインドカレーとサモサ 鳥のから揚げサラダの食事が終わると、
一番楽しみにしていたケーキのろうそくに火をともします。
一度目は明るいところ、二度目は明かりを消して暗闇で楽しみました。

雨のモーニングティ

2016-06-13 19:57:06 | etc
 
夜半からの雨は朝になってもやまず、お昼には上がるかと思っていたのに一日中降り続いていました。
午前中はモーニングティーの日で、タマプラーザの友人の家を訪れました。
雨だれの音と、雨と風に庭木の葉が濡れて、揺れる様をみるのは清涼な気持ちにさせられます。
息子さんの作られたプロ顔負けの写真集を見せていただきました。かって住んでいられたオーストリアとイタリアの風景です。
友人4人でゆったりすごすこの時間は、雨の日にはよく似合っているかもしれません。

故郷

2016-05-17 15:06:13 | etc
 
 
 
 
私の故郷は宮崎ですが、18歳までそこで過ごしました。今でも年に一度は訪れます。
毎年帰るたびに様変わりしていく様子を目の当たりにします。今年も例にもれず帰省ました。
実家のお隣が、敷地の一部300坪を不動産屋に売り、そこに家が建つことを知りました。実家との境のすぐ近くに樹齢70年は優に超える(なぜなら私が子供のころからある)大木が三本があります。
タブの木が二本 槙が一本(大木の槙はめったにみれません)ですが近いうちに切られてしまいます。その話を聞いてなぜかとても木が不憫に思えました。来年はもう見ることはないのでしょう。
又その何軒か先には、家屋敷が抵当にとられ、その敷地にアパートが建設中です。
思えば昔宮崎は新婚旅行のメッカだったのに、すっかり忘れ去られその存在は薄いものとなりました。
でも東国原知事の時代に、再び観光で脚光を浴びるようになりました。その名残がいくつか観光土産として今も空港で売られてています。
その代表格である宮崎特産の完熟マンゴーをお土産にもらいました。焼酎や地鶏焼きもお土産として売られています。
横浜に住んでいて、たまに帰る宮崎は人口密度の低さと青空に別世界を実感します。この日はあいにくの雨でしたが、妹たちと行った近くのレストランでは生簀で鯉が元気に泳いでいました。
そして駐車場からは田植えが終わったばかりの水田が広がっていました。
My husband and I visited my home town in Miyazaki last Monday. We had to take care of some business there and to see my sister as well.
Unfortunately it was raining on that day. Nevertheless, it was always nice and special for me to visit my old house where my sister and her husband lives nowadays.
The surroundings of the place I was raised in is constantly changing due to progress.
I’ve heard that the neighbor sold a part of their land to a real-estate agent . In that old spot, three new houses will be built within a year.
Other neighbor's land with a house were taken away by a bank as mortgage foreclosure due to failure to settle bank debts. Now new building is being built there.
Next year I will definitely see a different scenery .
At my sister’s house, relatives came and we got together.
We received mangoes for gift.
Recently mangoes are getting popular as a gift in my prefecture.
It was a very happy time!
I will come and visit again next year.

Happy Mother's Day

2016-05-09 08:26:50 | etc
 
八日日曜日は母の日ですが、息子たちの仕事の都合で七日に我家でファミリーパ―ティを開きました。
総勢7名とポン(コーギー)です。キャラコちゃんはポンちゃんが怖くて二階から降りてきませんでした。ポンちゃんは獣医さんの指示で決まった量のドッグフードとお薬以外はもらえません。
いい匂いのする食堂をウロウロして何か落ちていないか探していました。でもしばらくするとテーブルの下で寝ていました。
パパが作ったローストビーフにアボガドを添えたり、海鮮サラダ、チョリソー、パンなどお腹いっぱいになれるよう用意しました。
そしてカーネーションと黒船のカステラとブリュレ(ザラッテラ)をもらいました。とてもいいお味をしています!

祈り

2016-04-29 10:51:06 | etc
オンライン英会話を通して、フィリッピンの先生方の人柄にふれることができました。
熊本地震に見舞われた人々に早く立ち直れるように祈りをささげてくださる方もいます。
国民の85パーセントがカトリックと言われ、敬虔な信者も多いと思われます。日本人の宗教観とは違うものがあります。
Father, I play for the people in Kumamoto devastated by the recent earthquake.
May you comfort them during this dark moment of their lives.
Pray that you will help them by providing for their needs thru the kindness of other people.
Give them strength and comfort.
I also pray for the healing of those who have lost their loved ones.
In Jesus name, bless Japan in the midst of this tragedy.
(訳)熊本の地震の被害にあわれた方々に祈りを捧げます。このつらい時期が少しでも早く過ぎていきますように。
そして人々の優しい心で必要なものが一刻も早く届きますように。災害にあわれた人々に力と慰めをお与えください。
愛する人を亡くされた方にも癒しを与えてください。
悲劇のさなかにある日本に神の御加護をお祈りします。