明けましておめでとうございますヾ(=^▽^=)ノ
とうとう2013年を迎えました
皆さんいかがお過ごしですか~
大晦日は、冷え込んだようで
元旦の朝はうっすら雪化粧をしている博多です
起き出すと、母さんが朝からお雑煮を仕込み
昨日炊いた黒豆なんかを盛り付けてくれていた
お重で豪勢に何段もって事はしなくなったけど
それなりに御節を少しだけ仕込んで昨日から作っていた
午後に近づくにつれ
陽が射してきたので、すぐ近所の安産や子宝の神社に
散歩代わりにテクテク新年参りに行くことになった
寒いといけないので、フル装備で着こんで出かける
こじんまりとした、あまり馴染みのないその神社は
何年も宮司さん不在で荒れ果てていたところ
2年ほど前に、新しい宮司さんがいらっしゃって
真新しい祭壇というか、小さな祠が新設されたんだそうだ
名前も『御子』みたいな文字の入る神社で
本当に出産や安産、子宝に焦点を絞ったような神社だ
まさに今の私にうってつけ!
大阪に数年いる間に
実家の場所は、近所だけど引っ越して変わってしまっていたわけで
今の家が、実家に代わることを私はそのとき想像もしていない場所だった
病院も、妊娠が分かり、博多で里帰り出産をすることを決めて産院を探してみたら
偶然、私が通った幼稚園の隣に、数年前に出来ていた新しい産婦人科が
たまたま気に入って予約できた
元々の実家からなら15分ほどかかるだろうか
新しい実家から車で5分ほどの場所(近!)
家の近所には、ベビーグッツ用品の専門店が知らない間に出来ていたり
リサイクルショップが豊富にここ数年で出来ていたり
なんだかこの子を理想的にこの世に迎えるために
まるでこの子を実家で産むことが決まっていて
産院も、神社もこの子の為に用意されているかのように感じてしまう・・・
さて、お参りを済まして
お神酒やお守りコーナーの前を通り過ぎていると
何となくおみくじでも引いてみようかと思った
1回50円って書いてあって、100円出しておつりが来た(当然なんだけど
1個掴んで手にとって、混んでいるので人にぶつかられて転ぶと危ない
売り場をそそくさと離れ、どきどきして開いてみる
「あ!しまった、2個掴んで持ってきてしまったみたいw」
返しに行こうにも、人ごみを離れ、戻るのもこのお腹じゃ困難
1個母さんに渡して「この子(お腹の子)が取らせたんかなぁ?^m^」
強引に解釈して代わりに開いてもらうことにした
自分のを私が開いたら『大吉』だった
母さんに渡したほうが『小吉』だった
大吉のほうは
出産・・・母子共に健康で安産
小吉のほうは
出産・・・体調に注意すること
私が開いたほうがきっとこの子の引かせたほうで
母さんに開いてもらったのが、きっと私本人の分だね~って
解釈することにした(笑)
おみくじを二人分重ねて括り付けて
ゆっくり家に歩いて帰ってきた
・・・はい(*´ェ`*)
すでに親バカでオーバー(笑)
いい初詣になりました
とうとう2013年を迎えました
皆さんいかがお過ごしですか~
大晦日は、冷え込んだようで
元旦の朝はうっすら雪化粧をしている博多です
起き出すと、母さんが朝からお雑煮を仕込み
昨日炊いた黒豆なんかを盛り付けてくれていた
お重で豪勢に何段もって事はしなくなったけど
それなりに御節を少しだけ仕込んで昨日から作っていた
午後に近づくにつれ
陽が射してきたので、すぐ近所の安産や子宝の神社に
散歩代わりにテクテク新年参りに行くことになった
寒いといけないので、フル装備で着こんで出かける
こじんまりとした、あまり馴染みのないその神社は
何年も宮司さん不在で荒れ果てていたところ
2年ほど前に、新しい宮司さんがいらっしゃって
真新しい祭壇というか、小さな祠が新設されたんだそうだ
名前も『御子』みたいな文字の入る神社で
本当に出産や安産、子宝に焦点を絞ったような神社だ
まさに今の私にうってつけ!
大阪に数年いる間に
実家の場所は、近所だけど引っ越して変わってしまっていたわけで
今の家が、実家に代わることを私はそのとき想像もしていない場所だった
病院も、妊娠が分かり、博多で里帰り出産をすることを決めて産院を探してみたら
偶然、私が通った幼稚園の隣に、数年前に出来ていた新しい産婦人科が
たまたま気に入って予約できた
元々の実家からなら15分ほどかかるだろうか
新しい実家から車で5分ほどの場所(近!)
家の近所には、ベビーグッツ用品の専門店が知らない間に出来ていたり
リサイクルショップが豊富にここ数年で出来ていたり
なんだかこの子を理想的にこの世に迎えるために
まるでこの子を実家で産むことが決まっていて
産院も、神社もこの子の為に用意されているかのように感じてしまう・・・
さて、お参りを済まして
お神酒やお守りコーナーの前を通り過ぎていると
何となくおみくじでも引いてみようかと思った
1回50円って書いてあって、100円出しておつりが来た(当然なんだけど
1個掴んで手にとって、混んでいるので人にぶつかられて転ぶと危ない
売り場をそそくさと離れ、どきどきして開いてみる
「あ!しまった、2個掴んで持ってきてしまったみたいw」
返しに行こうにも、人ごみを離れ、戻るのもこのお腹じゃ困難
1個母さんに渡して「この子(お腹の子)が取らせたんかなぁ?^m^」
強引に解釈して代わりに開いてもらうことにした
自分のを私が開いたら『大吉』だった
母さんに渡したほうが『小吉』だった
大吉のほうは
出産・・・母子共に健康で安産
小吉のほうは
出産・・・体調に注意すること
私が開いたほうがきっとこの子の引かせたほうで
母さんに開いてもらったのが、きっと私本人の分だね~って
解釈することにした(笑)
おみくじを二人分重ねて括り付けて
ゆっくり家に歩いて帰ってきた
・・・はい(*´ェ`*)
すでに親バカでオーバー(笑)
いい初詣になりました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます