goo blog サービス終了のお知らせ 

ポラポラ

続・・・オイラの独り言 ヽ( ̄(エ) ̄)ノ

不調

2013-04-24 17:26:24 | Weblog
最近調子が悪い
身体もだけど、精神的にしんどいようだ

「・・・ようだ」って言うのは実感が無いと言うか

いつも楽しんでたことが楽しく感じられず義務感に感じたり
なんでもなくこなせてたことが、やたらと消耗したり
やるべきことが、とうとうゴールにたどり着けなかったりしてしまう

一見ただの怠慢な意識の行動にも感じられて
今までの私ならそんなこと無かったのに
私はどうしてしまったんだろうって情けなくなる

『ちゃんとしたがり』な私が
母親になることで
『ちゃんとした母親であることが当たり前』に
自分を追いやってるのかもしれない


ちゃんとすることを求める世間に抗議したい気持ちになるときもあるけど
厳しい周囲の視線や期待は
実は自分自身を客観視した自分だから厄介だ

自分自身に軽蔑されている
こうあるべき母親像と本来の自分の差にうな垂れる



異常に甘いものが食べたくて
チョコレートなんてホント狂ったみたいに食べたい

セロトニンだかなんだか
快楽の成分の代わりになるとかで中毒性があるとは言うよね
寂しい人の媚薬なんだそうだ
単純に不安要素が多くて、考え込みすぎると脳内の等分不足になり
イライラするから必要とも考えられるけど

落ち込むくらい暇なのかしら

ほっとかれるのも嫌
干渉されるのも嫌
これでは手の掛かるお子ちゃまではないかw


ノンストップの子供中心の時間軸で動くのは確かなんだけど
生まれて実感しているのは
新生児の世話は体力勝負ではあるが
激務ではないってことだ

仕事をしていた時を思い返すと
もっと忙しく走り回り、身体がいくつあっても足りないと感じたことのほうが多い

ある一定の
例えば、同じ1時間を切り取って比べれば仕事のほうがよっぽどきついって事になるが
歩行に例えると
全力疾走ではないが、休み無く一日中歩き続ける疲労

運転に例えると
スタントの技術はいらないが、パーキングに寄らず高速道路を疾走
・・・みたいなもんかな

肩を脱臼はしないけど、慢性筋肉痛や腰痛
ゆるいストレス
蓄積していることにも気が着きにくい類のものだろう

育児をしているということは
そもそも根本の気持ちや身体の余力の余裕が
常に少ない、もしくはほとんど無い状態の連続ってことになる



ここ数日の原因は実ははっきりしている
育児そのもので鬱になっているわけではない

子供の誕生に付随した、周囲の大人たちの変化や事情のほうが
頭がイタイ要因だと思う

ペースを乱す大人にイライラさせられる
NOと言えない自分に、更にイライラする


みんな勝手に自分で自分の事決めて
勝手に自力で幸せになってくれないかしら・・・

期待に応えようとするのを止めよう

だってそもそも
私が期待されていると
思い込んでいるだけなんだろうから
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 転ばぬ先の・・・ | トップ | 天才 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事