お金主義、儲け主義を手放すこと
止めるために極端な行動をとった私は
いつものそれで正解だったのかジレンマに陥っているようである
早く結果がほしかったのか
儲け主義の、人様をないがしろにした自分の後ろめたさを
払拭して埋め合わせたかったのか
やりすぎと思うほどの腕に覚えのある
気の利いた接客業でボランティア生活を送っている
自分で言うのもなんだけど、きっと売り上げにも役にも立っていると思う
当然もうすぐリミットはやってくる・・・いつまでも遊んでられないしね
責任の無いお気楽ボランティア生活を止めた向こう側の生活スタイルを
どうしようか迷っている
喫茶店の友人も、考えてはくれているようだが
具体的に話をしてるわけではないので
それでやっていけるかのラインは基本無いものと考えたほうがいいかなとか
離れるというよりは、本来のお客さんに戻る方向を考えておくのが妥当だろう・・・と思ってみたり
最近思い癖というか・・・
癖になってしまっている感のある、自分の厚意や働きや労力を金感情で計る傾向
今まで自分も人も大事にすることが出来なかった中で
どこか自分の満足の埋まらない想いを引きずるのに慣れてしまいすぎていて
お金で換算して損することは省き、儲けの残ることを正しいとする
偏差値主義な分かりやすい生き方?みたいな傾向を採用しているつもりは無くても
ついつい気を抜くと顔を出してしまう頻度が多くて悩まされている
どうしても100か0か
極端に採用するか否かをきわまって自分に課してしまう癖が抜けない
それって利用されて、いいように使われているだけ?とかさ
いや、そんなことを思っているわけ無いと振り払おうとしたり
まっすぐ目を見てしゃべれないときがあったり
間違ってないと思ってみても
のどが詰まる
言いたい事を言えてない
それは誰に対してもそうなんだけども
発声が苦しいのは確かだ
喉がほんとにしんどい
そしてそんな自分を
また自分で下らないことをしているのかと
自分の行為に跳ね返るものの遅さや期待はずれな気分と共に
空々しい気持ちになって
何もかもどうでもいいとか
すべてを投げて、耳をふさいで逃げ込んでしまいたい衝動に駆られるほど
自分の猜疑心や、言いたいことを発声できない自分派生のメンテナンスが出来ないまま
ストレス毒にやられている事に気が付かなかった
こないだ人前で嗚咽して泣いた
酔っていたとはいえ
情けない姿を晒してしまうなんて
なんて浅はかなんだろう・・・あほすぎるw
悩んでも仕方が無い
今ボランティアしてるお店で給料を貰うスタッフになるのか
元の業界に復帰するか
それとも全然別の仕事を探すか
貯金が減る覚悟でもう少し自分に猶予を許すか・・・
結局私が選んで進む道はその4つなのだ
自分で決めなくちゃな
今月35になる
ターニングポイントは自分で決めなきゃなんだな(´・ω・`)
一人で生きてるみたいだ
厳しくてしんどいもんだなぁ・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます