禁煙が続いてるのを褒めてください・・・妊婦を真面目にやってます(笑)
2週間ぶりに、定期健診に行って来た
3.9cmだった全長が、6.3cmを超えていた
週に1センチくらいづつ大きくなっているのだ
「すげ~∑( ̄ロ ̄|||)」
なんだか妊婦に義務付けられた、血液検査や色んな検査を受けたりしているのだけど
めっさお金掛かるんだナァ・・って思った
普通は住民票のある都市で保険が利いた状態で、補助金などを利用するところ
私は実費で支払っているから・・・ある程度は覚悟していたのだけど
診察して検査に必要な採決や血圧測定を受けて
今回限りの検査代も入っているのだろうけど、昨日は診療代が2万5千円くらいだった
夜に仕事をして、ある程度の収入や貯蓄や
その後の貯蓄運用などをしている私でも痛いと感じるのだ
普通にバイトや事務職OLさんみたいなことをしている人や
旦那の稼ぎだけでつつましく生活しているチームにはかなりの打撃だろうなぁ・・・
昨日は義務付けられた検査の手続きをしてきたのだけど
エイズや出産に不適合な性病、血液型や伝染病系や糖尿病やB型肝炎検査
予防接種等で当然一般成人が保有しているはずの抗体の有無・・・などなどだそうだ
こちらは折を見て、入院時などに血液検査は受けてきたし
民間の、エイズや性病検査も受けたことあるので、そんなに心配してない
私の素行が悪いからという理由で(笑)
結婚を前提なら付き合って欲しいって彼氏に受けさせられた
受けるべきか否か
少し悩んでいるのは
任意で受けれる類の検査についてである
高齢出産の場合に進められる事が多いそうだけど
希望すれば受けることが出来る、染色体異常の羊水検査である
当然、倫理的にも賛否両論で、問題は多い
いわゆるダウン症や障害の子供かどうかの検査というか
染色体的に不健全で、臓器がひとつ無いとか、生まれて来れない場合や
運良く出産に至っても、数時間しか生きれないこともある
それが事前こ分かる検査だ
もし受けるならば、16~18週の間に受けることになる
逆にこの時期しか受けれないため
堕胎や精神パニックを避けるために、受けることが出来ることを告知されない例もあるそうだ
簡略にに言えば
障害がある可能性が高いなら妊娠自体をやめて、堕胎する決断をするための検査
障害が無いことを確認して、出産を迎えたいという
安心を買いたいって考え方もあるし
次回の妊娠のために早急に、現状を打開するともいえる
高齢による初産や、両親のどちらかに症状や心配がある場合など
今まで何度も流産経験や
不妊治療で失敗を繰り返している人なんかは、受ける人が多いそうだ
どうでもいいけど、この検査って保険が利かないせいか
べらぼうに高額なのだ(--;
検査のための準備をあわせて2回処置を行うことになるが、12万くらい掛かる
おかしくね?って思ったわ
障害があるなら絶対産みたくないって人には、必要なのはわかるけど
本当に検査の必要な、経済的に障害を持つ子供を育てるのは難しいひとでも
必要としている人は要るはずなのにな・・・って思った
成人するまでに2千万とはよく言うけど
経済的に不安を抱えて、欲しくっても泣く泣く子供を諦める女性は多いと思う
少子化にもなろうってもんだわw
不妊治療にしてもそうだ
友人から過酷さも金銭的な法外さも聞かされていたけど
少子化をやめて欲しいなら、この辺改善すればあっという間に解決だと思うけどな
不景気になったせいか
若くして婚活に励んで、お嫁さん希望の女性も増えたそうだけど
嫁に行く先の経済状態で、子供が産めるか悩むことになるんだろうな
まぁ・・人のことはいいか
・・・もし、検査を受けて
結果異常が見つかったとして、私はどうするのだろうって考えた
調べてみると、異常が見つかったからといって症状を緩和する治療があるわけでも
進行を止める手が打てるわけでもないと分かった
要するに、障碍児を持つ家族の心の準備をするとか
それこそ堕胎を選択するしかないってことらしい
当事者になっていないからこその、のんきな楽観視かもしれないけど
私はそれならそれで運命と思って受け入れるだろうと思った
それに、すでにこの命は子のこのもの
どうこうすることを私が案じること事態、おこがましいとさえ感じた
よし(`・ω・´) 検査は受けません!