goo blog サービス終了のお知らせ 

今日、何する? What will I do today?

過去の記憶に生きるのではなく、未来(明日)の思いに生きるのではなく、今日という現在を生きよう!

視界100mもない!

2017年12月27日 12時51分49秒 | 自然災害
今朝6時に目覚めた
昨夜またまた飲みすぎで二日酔い気味!

外に出たら、雪が7㎝~8㎝程積もっていた

雪が水平に降っていた
雪って水平に降ることもあるんだ!
(と変に感心!)

車窓から


強風
と言っても25m位のかも!

体感気温マイナス6度らしいが
左程寒く感じない

**********
小さなスナック「アクアマリン」
昨夜は大盛況!

そして、今夜も予約が入っている
さて、今夜のメニューは何にするか?

魚介類のパスタ
ペスカトーレ

真鯛の香草焼き


真鯛のカルパッチョ
(お客様からのリクエスト)


チキンモモ肉のファルシィ


イワシの香草パン粉焼き
(これもまた、リクエスト)


と、イタリア風鍋料理(得体のしれない料理)にすっか????



暴風雨雪

2017年12月26日 12時54分47秒 | 自然災害
朝から強風 かなり強い風が吹いている
横殴りの雨

みぞれ
かとおもいきや、青空が。。。。

風は依然として強く
夕方からは雪の予報

明日、明後日と雪マーク

完全に晴れの日なんて
めったに見られない

それが風の街 柏崎

これから本格的な冬を迎える
2回目の冬がやって来る

今年の降雪量はどなんだろう?
ちょっと心配だ!

こんな日は、小さなスナックで
カラオケ大会やろう!

一位を目指して!


持ち歌は?


これ?


最近は、秋元順子の
「愛のままで。。。」

ことぉ~~~りたちは なにをぉ~~さわぐのぉ~~~
あまぁ~~かじつが ほしいのですかぁ~~

雪が降った 

2017年12月06日 16時20分30秒 | 自然災害
昨夜にかけて雪が降った
12月初旬にしては早い降雪だったらしい

工場の敷地が4,000坪もあり
雪が積もると除雪が大変だ



大体6時過ぎに出社するので
社員は誰もいないので

石油ストーブを付けて
扉の鍵を開けるのがルーチンとなっている

早めに来る社員は2名いる
1名は6:30前後
1名は7:00前後

事務所がぽかぽかに温まった7時半前後に
社員はやって来る

早朝から一日の段取りを行い
8時前には仕事終了

って具合にいきたいものですね。
8時には、ハイ仕事終了!

では、みんなん頼むよ!
で、帰ることが出来るようにしよう。

土砂災害警報

2017年11月26日 10時59分26秒 | 自然災害
ここ数日不安定な天気が続いている
一昨日、昨日と猛烈な雨、雹が降った

アラート鳴りまくり
土砂災害警報!

猛烈な雨が降り
交互に

猛烈な霰
強烈な風

そしてなんといっても
すざましい雷

霰、風、雷の三つ巴の攻撃には
空が壊れそうな勢いだった

今朝の外気温は3℃だったが
早朝は快晴

ところがどっこい
今(11時5分)小雨が振り出した

5時半起床
洗濯し、干してから

仕事で事務所に来たが
凍えそうな勢いだよ

手がかじかんで仕事どころではない
ストーブと暖房同時に付けた

そろそろ仕事放棄して
ランチに行くか?

T-ボーン1㎏を食べに行くか?
それとも

小さなスナック(アクアマリン)で
これ自分で焼くか?

⇓ 以前焼いたもの!


鶏の丸焼き一羽は軽く食べられる。

どうする?
どうしよう?

一人カラオケしながら
勿論、飲みながらだが。。。。

こっちの方がよさそうだな!
気が変わらないうちに、事務所出よう!




台風21号と自然の不思議

2017年10月23日 18時03分21秒 | 自然災害
台風21号通過

今朝から暴風、豪雨
非難警告まで出される始末

スピーカーから避難指示が早朝から流れていた
鯖石川が氾濫する恐れがあるとのこと

危険水位に達していたらしい
が、17時半現在は、風も雨も弱まり氾濫の危険性はなくなった!

豹変する自然
自然の前では人間は無力

正円と楕円
どっちがすごいか?って、考えたことがある?

地球は太陽の周りを楕円を描いて回っているらしい
(確認したわけではないので、らしい!)

地球が描いている楕円が不思議でしょうがない
というのも、いつものように朝が来て

いつものように昼が来て
いつものように夜が来て

いつものように春が来て
いつものように夏が来て

いつものように秋が来て
いつものように冬が来て

いつものように新しい年がやってくる
いつものようにやってくる朝

春は暖かく
夏は暑く

秋は涼しく
冬は寒い

数十度の温度差を保ち続けている
地球の公転と自転

いつものようにやって来る一日
いつものようにやって来る四季

ほんの数億分の1でも自転速度や公転速度
が狂ってしまうと人間は存続できなくなるだろう

と考えたとき、何故正円ではなく楕円で
規則正しくいられるのか?

引力のバランスがちょっとでも狂ってしまうなら
いつものように朝はやってこない

そう考えたとき、この地球は一体どんな力によって
支えられているのだろうか?

太陽系の力だけでこれだけの規則正しい運動ができるわけではない
銀河全体の底知れない力がそこにはあるような気がする

想像を絶する!
そう考えると、自ずと、「神」という存在を信じるようになるのかもしれない

更に、死後の魂はいずこへ
と考えたとき、「無」に帰る とう結論に至る!

一兆以上もの恒星が存在すると現代では言われているが
地球外生命体は、当然人間が存在する以上、存在するという結論に至る

あまりにも完璧な地球の存在にいつも不思議を感じる
全てが疑問に思えてくる

まあ、太陽が消滅すれば、地球は存在しない
そして我々も存在しない

が、種子は、生き残ることが可能だ!
地球の破片に種子が付着し

はるかかなたの宇宙空間へ
数億光年かけて 数千億光年かけて

宇宙のある小さな星にたどり着き
そこで発芽するだろう

このように、地球もそうやってできているに違いない
なんてことを考えると、生命は、外部からやってきたとも言える

色とりどりの花があり、その花を見ていると
不思議とそんなことを思う

***********
フィリピンの光と影