goo blog サービス終了のお知らせ 

嵐大好きうるうるママの3つのがんとともに

ステージ4治癒しないけど嵐&吉田山田&ソ・イングクで「がんを忘れる時間」作ってま~す♪

はじめまして

 2009年1月 乳がんステージ4(グレード1) 多発性骨転移 リンパ節転移多数 髄膜転移
 2009年3月 子宮頚がんステージ2a(グレード2) 子宮体がんステージ1a(グレード1)
 2015年8月 大腿骨骨折
 2016年1月 子宮頸がん断端部再発 多発肝転移
 2017年10月 子宮頸がん断端部2度目の再発
このあとの続きはこちらで (クリックしてみてください)
2009年2月 入院中の病室からブログはじめました。
はじめまして
励みになるのでポチっとをお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 乳がん ステージ3・4へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大津情報へblogram投票ボタン

今年最後の通院

2011年12月27日 22時57分50秒 | がん関連活動&ボランティア
今年最後の通院日

といっても、

骨の点滴「ゾメタ」だけなので

主治医す~ちゃん先生の診察はなし


こんな小さい点滴ですが、効目は骨粗相症の飲み薬の数万倍とか・・・


骨転移してしまうと、骨転移の治療はなく、骨を強化する点滴だけとなります

骨に痛みがでてくると放射線治療が施されることもあります。

当初から多発性骨転移でほぼ全ての骨に転移しているという状態なのですが

幸いにも痛みは、鎮痛剤を常時飲むほどではありません。





先々週、通院治療室でお会いできなかった患者さん

まだ入院中ということなので、あきちゃんのポストカードを持ってお見舞いに

 

病棟の廊下で、毎週通院治療室でお会いする別の患者さんに

「あら?通院治療室でお会いしますよね」って

声をかけてくださって

あまりお互いの治療のこと話す時間、点滴中はないのですが

突然のお出会いで、ガン治療の情報交換となりました

私が、3年間同じ抗がん剤(パクリタキセル)を31クール継続していること

そして抗がん剤投与しながら、普通の生活ができていることに

同じがん患者として希望がもてるとお二人からコトバをいただき

「来年は、病棟じゃなく通院治療室でお会いしましょうね」と握手を・・・

今通院している病院は、患者同士が励ましあい、支え合いながら治療される方が多く

心強いですし、そういう環境を作ってくださる病院に感謝です



ガンとの闘い方も百人百様で、こうしてガン患者同士の支えあいの場を求めたい方

ガンを公表せず一人で静かに、力強く闘う方

といろいろありますが

患者同士の支え合いの場を求めておられる患者さんが

私が月1回お手伝いに行く『患者サロン』に来られます

患者サロン』は、がん診療拠点病院に設置されています

各都道府県にもありますので

がん患者ご本人はもちろん、がん患者のご家族の方の参加も可能です