どんぶらこに相当する英語は何だったかなと考えていると、マザーグースの歌(nursery rhymes)に三人の人がたらいに乗っている歌があったのを思い出しました。その歌では"rub-a-dub-dub"がそれです。
「どんぶらこ」と共通する子音はd,b,rの音です。rはちょっと違うかも知れませんが近いです。dやbという破裂音が水の当たる衝撃を表していそう。rはdやbより弱い衝撃。母音は発音するのに比較的力の要らない音ばかり。水の手ごたえのなさと関係ありそうに感じます。
「どんぶらこっこ すっこっこ」の「こ」は接尾語、「すっ」は接頭語の性格も持っており、擬音語擬態語というよりその言語のより文化的な部分ですから、英語と共通しなくて当然に思えます。
「どんぶらこ」と共通する子音はd,b,rの音です。rはちょっと違うかも知れませんが近いです。dやbという破裂音が水の当たる衝撃を表していそう。rはdやbより弱い衝撃。母音は発音するのに比較的力の要らない音ばかり。水の手ごたえのなさと関係ありそうに感じます。
「どんぶらこっこ すっこっこ」の「こ」は接尾語、「すっ」は接頭語の性格も持っており、擬音語擬態語というよりその言語のより文化的な部分ですから、英語と共通しなくて当然に思えます。